長期経営目標「N-FIT(Nichirei Future Innovative Tactics) 2035」の策定について
各位
2025年5月13日
- 会 社 名
- 株式会社ニチレイ
- 代 表 者 名
- 代表取締役社長 大櫛 顕也
コード番号 2871_東証プライム
長期経営目標「N-FIT(Nichirei Future Innovative Tactics) 2035」の策定について
株式会社ニチレイ(代表取締役社長:大櫛顕也)は、下記のとおり新たな長期経営目標「N-FIT 2035」を策定しましたのでお知らせいたします。
Ⅰ.経緯
ニチレイグループは 1945 年の創立以来、冷凍技術を核とした事業で数々のイノベーションを生み出し、社会の発展と人々の生活の向上に貢献してまいりました。2005 年には持株会社体制へ移行し経営の意思決定と事業展開の迅速化を進め、さらに2019年には食と健康を支える幅広い事業によって持続的に企業価値を向上させるために長期経営目標「2030年の姿」を策定しました。
しかしながら、グローバル規模での急速な社会の変化に伴い、グループを取り巻く事業環境も大きく変わっております。国内では、世帯構成およびライフスタイルの多様化に伴う時短ニーズの増大や労働力不足を背景とした冷凍食品の需要拡大に加え、食を支えるインフラとしての低温物流に対する需要も高まると予想していますが、長期的には労働力の減少や人口構成の変化により、冷凍食品市場は成熟化が進むものと見込んでいます。
一方で、欧州・北米・ASEANなどの一部の地域では、経済成長やライフスタイルの変容により、冷凍食品および低温物流に対するニーズや期待はさらに高まっていくと予想されます。
そのような状況を踏まえ、長期的な競争優位性を確立し、人々の豊かな食生活と健康を支え続けるために、創立80周年を迎える2025年度を契機として「収益力の強化と資本効率の向上」に向けた長期経営目標「N-FIT 2035」を新たに策定しました。
Ⅱ.長期経営目標「N-FIT 2035」の内容
<ありたい姿>
ニチレイグループは、「食を通じての卓越した価値創造」と「高度な物流サービスから生み出される革新的なソリューション」で、世界の人々の豊かな食生活と健康を支え続ける企業として、国内外全てのステークホルダーからの信頼を獲得している
財務目標
|
2035年目標 |
参考 改定後2030年目標 |
営業利益率 |
10% |
8% |
ROIC |
10% |
9% |
海外売上高比率 |
40% |
35% |
営業利益CAGR ※2025年3月期実績比 |
8%以上 |
― |
<グループ長期経営戦略>
-収益力の強化と資本効率の向上-
▸競争優位とシナジー効果のさらなる発揮
▸海外事業拡大スピードの加速
▸グローバル経営基盤の強化
▸企業価値向上に資する環境負荷低減
▸社会課題解決に繋がるビジネスモデルの確立
【本件のお問い合わせ先】
株式会社ニチレイ 広報IR部
Webページからのお問い合わせ:https://www.nichirei.co.jp/inquire
(メディアの皆様) 広報グループ/03-3248-2235
(機関投資家の皆様)IRグループ/03-3248-2113
以 上