 |
1. |
前中期経営計画である程度達成された「資本の効率的使用」を意識しつつスリムで強靭な企業体質をベースに、事業の成長戦略を迅速に実施する。
※具体的な施策は、III.事業戦略 を参照 |
2. |
事業戦略遂行の基盤となるグループ運営体制を確立する。 |
(1)カンパニーの自立促進に向けた権限委譲と責任体制の確立
|
a. |
各カンパニーの自立促進に向け、大幅な権限委譲を図る。 |
|
b. |
コーポレートは各カンパニーの戦略遂行をモニタリングし、グループ全体最適の視点で経営資源の配分を行う。 |
(2)企業ブランド価値の向上と推進
|
a. |
各カンパニーが、提供する商品・サービス品質の「安全・安心」を最優先課題として実現することにより、企業ブランド価値の向上を目指す。 |
(3)ニチレイグループが果たすべき社会的責任の明確化と推進
|
a. |
企業市民として地域・社会と共存していくため、ニチレイグループとしての社会的責任を明確化し、取り組みを推進する。 |
(4)グループ従業員が活き活きと働ける職場環境の整備
【計画数値】
|
平成16年3月期 |
平成19年3月期 |
増減率 |
売 上 高 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
一株当たり当期純利益 |
|
|
|
有利子負債 |
|
|
|
|
|
平成19年3月期の1株当たり当期純利益は、平成19年3月期の当期純利益を平成16年3月期末の発行済株式数
(自己株式を除く)で除して算出しております。
|
売上高 |
営業利益 |
セグメント |
平成16年3月期 |
平成19年3月期 |
増減率 |
平成16年3月期 |
平成19年3月期 |
増減率 |
加工食品 |
|
|
|
|
|
|
水産 |
|
|
|
|
|
|
畜産 |
|
|
|
|
|
|
低温物流 |
|
|
|
|
|
|
不動産 |
|
|
|
|
|
|
食品卸売 |
|
|
|
|
|
|
その他事業 |
|
|
|
|
|
|
(消去・全社) |
|
|
|
|
|
|
合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
平成16年3月期上半期まで株式会社ユキワが連結子会社であったことによる影響額は、売上高535億円、営業
利益3億円です。 |
|