● PDF(19KB)
|
会 社 名
代 表 者 名
本社所在地
コード番号
上場取引所 |
株式会社 ニチレイ
代表取締役社長 浦野光人
東京都中央区築地六丁目19番20号
2871
東京、大阪(各市場第一部) |
当社および株式会社ユキワ(当社71.4%出資の連結子会社)は、本日開催の取締役会において、株式会社ユキワと株式会社菱食の子会社である株式会社リョーショクフードサービスが、平成15年10月1日を期日として合併することを決定し、合併契約書を締結しましたので、下記のとおりお知らせします。
なお、本合併については、平成14年7月22日付の「事業再編ならびに企業再編についてのお知らせ」で公表した内容が合併契約の締結により確定したことから、開示事項の経過としてお知らせするものであります。 |
1.合併の目的
|
株式会社ユキワは、低温食品の取扱いを中心とする卸売企業であり、お取引先さまとのイコールパートナーの関係を重視した機能戦略を展開し、商品開発機能・ロジスティクス機能などに強みを発揮してまいりましたが、株式会社リョーショクフードサービスとの合併により、わが国を代表する「フードサービス・低温食品」の卸売業としての地位の確立を図ってまいります。 |
2.合併の内容
|
(1)合併の日程 |
|
合併契約書承認取締役会 |
平成15年7月22日 |
|
|
合併契約書調印 |
平成15年7月22日 |
|
合併期日 |
平成15年10月1日(予定) |
|
合併登記 |
平成15年10月1日(予定) |
|
(2)合併方式 |
|
対等の精神の下で合併し、株式会社リョーショクフードサービスを存続会社として、株式会社ユキワは解散します。 |
|
(3)合併比率 |
|
会社名 |
株式会社ユキワ |
株式会社リョーショクフードサービス |
合併比率 |
0.093 |
1 |
|
|
|
(注) |
1. |
株式の割当比率
株式会社ユキワの株式1株に対し、株式会社リョーショクフードサービスの株式0.093株を割当交付します。 |
|
|
|
2. |
合併比率算定の根拠
合併比率の公正および妥当性を確保するため、第三者機関である日興コーディアル証券株式会社に合併比率の算定を依頼し、その算定結果を参考にして、当事会社間で協議した結果、上記合併比率を決定しました。 |
|
|
|
3. |
第三者機関による算定方法および算定根拠
日興コーディアル証券株式会社は、株式会社リョーショクフードサービスおよび株式会社ユキワを評価するにあたり、DCF方式・時価純資産方式等を総合的に勘案して合併比率を算定しました。 |
|
|
|
4. |
合併により発行する新株式数
普通株式 2,604株 |
3.合併当事会社の概要
|
|
|
(1)  |
商号 |
株式会社ユキワ
(被合併会社) |
株式会社リョーショク
フードサービス
(合併会社) |
(2)  |
事業内容 |
冷凍・チルド食品卸売業 |
冷凍・チルド食品卸売業 |
(3)  |
設立 |
平成2年10月 |
平成15年1月 |
(4)  |
本店所在地 |
東京都港区港南五丁目3番34号 |
東京都大田区平和島六丁目1番1号 |
(5)  |
代表者 |
代表取締役社長 中野 勘治 |
代表取締役社長 廣田 正 |
(6)  |
資本金 |
1,400百万円 |
100百万円 |
(7)  |
発行済株式総数 |
28,000株 |
2,000株 |
(8)  |
株主資本 |
2,144百万円 |
201百万円 |
(9)  |
総資産 |
26,416百万円 |
22,289百万円 |
(10)  |
決算期 |
3月31日 |
9月30日 |
(11)  |
従業員数 |
480名 |
206名 |
(12)  |
主要取引先 |
(1)販売先
大手小売業、生活協同組合、外食・給食ユーザーおよび食品卸等
(2)仕入先
食品メーカーおよび商社等 |
(1)販売先
大手小売業、外食・給食ユーザーおよび食品卸等
(2)仕入先
食品メーカーおよび商社等 |
(13)  |
大株主
および
持株比率 |
株式会社ニチレイ 71.4%
株式会社菱食 21.4%
三菱商事株式会社 7.1% |
株式会社菱食 100% |
(14)  |
主要取引銀行 |
株式会社みずほコーポレート銀行
株式会社UFJ銀行
農林中央金庫他 |
株式会社東京三菱銀行 |
|
|
(注)株式会社リョーショクフードサービスは、平成15年1月に株式会社菱食から新設分割した会社であり、決算期を迎えておりません。 |
4.合併当事会社の最近3事業年度の業績
|
|
|
|
株式会社ユキワ
(被合併会社) |
株式会社リョーショク
フードサービス
(合併会社) |
決算期 |
平成13年
3月期 |
平成14年
3月期 |
平成15年
3月期 |
平成12年
12月期 |
平成13年
12月期 |
平成14年
12月期 |
売上高 |
136,274 |
139,361 |
141,020 |
- |
96,385 |
103,506 |
経常利益 |
445 |
571 |
1,329 |
|
|
|
当期利益 |
4 |
△237 |
527 |
|
|
|
1株当たり当期利益 |
144円
00銭 |
△8,482円
34銭 |
17,643円
07銭 |
|
|
|
1株当たり配当金 |
- |
- |
- |
|
|
|
1株当たり株主資本 |
68,133円
24銭 |
59,799円
40銭 |
76,600円
95銭 |
|
|
|
|
|
(注)株式会社リョーショクフードサービスは、平成15年1月に株式会社菱食から新設分割した会社であり、記載数値は株式会社菱食の「フードサービス・低温食品」の部門別売上高であります。 |
5.合併後の状況
|
|
|
(1) |
商号 |
株式会社アールワイフードサービス |
(2) |
事業内容 |
冷凍・チルド食品卸売業 |
(3) |
本店所在地 |
東京都大田区平和島六丁目1番1号 |
(4) |
代表者 |
代表取締役社長 中野 勘治 |
(5) |
資本金 |
1,500百万円 |
(6) |
総資産 |
50,000百万円(予定) |
(7) |
決算期 |
9月30日 |
(8) |
大株主および持株比率 |
株式会社菱食 55.6%
株式会社ニチレイ 40.4%
三菱商事株式会社 4.0% |
|
6.合併後の連結業績への影響
|
合併新会社は、平成15年10月1日以降(予定)、株式会社菱食の連結子会社、当社の持分法適用の関連会社となります。これに伴い、当社の平成16年3月期の連結売上高は603億円、営業利益は8億円 それぞれ前期と同一の基準によった場合に比べ減少する見込みであります。また、合併新会社発足後の当期純利益に対して当社持分(40.4%)を持分法投資利益として計上する予定であるため、連結経常利益は連結営業利益の減少額より少額となる見込みであります。なお、平成16年3月期の連結業績予想には当該影響額を織り込み済みであります。 |
【本件に関するお問い合せ先】
|
財務・IR広報部(IR広報担当) TEL(03)3248-2235 |
【ご参考】
|
1.平成15年9月中間期(平成15年4月1日〜平成15年9月30日) |
(単位:百万円) |
|
|
|
|
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
当期純利益 |
連結業績予想 |
295,300 |
9,300 |
8,300 |
4,000 |
単独業績予想 |
216,300 |
4,600 |
4,500 |
2,100 |
|
|
2.平成16年3月期(平成15年4月1日〜平成16年3月31日) |
(単位:百万円) |
|
|
|
|
売上高 |
営業利益 |
経常利益 |
当期純利益 |
連結業績予想 |
533,500 |
18,000 |
16,500 |
8,000 |
単独業績予想 |
433,400 |
10,200 |
9,900 |
4,200 |
|
|