学会発表

※発表者・執筆者について:○は発表者、太字は当社関係者。

冷凍

2022年

「高圧水凍結割断法を用いた走査電子顕微鏡試料作製法の研究」第63回高圧討論会
○市橋秀一、桑田正彦、鄭宣珠、山田麻紀子石井寛崇井上敏文、清水昭夫

2021年

「不凍タンパク質を添加したアイススラリーの基礎特性」2021年度日本冷凍空調学会年次大会
○丸山真実、森本崇志、石井寛崇井上敏文、熊野寛之

2020年

「網膜色素上皮細胞シートの臨床応用に資する安定供給を目指した凍結融解方法の検討」第19回日本再生医療学会総会
桧物綾香小屋淳子大林弘一、小出直史、高橋政代

「高圧水凍結割断法によるハイドロゲルのSEM試料作製」第61回高圧討論会
○佐谷大史、桑田正彦、石井寛崇井上敏文、清水 昭夫

2019年

「冷凍方法の異なるタマネギの食感・物性・構造の比較」2019年食品科学工学会年次大会
平井捺津美、片岡明日香、山田浩輔福壽孝介、中村卓

2017年

「Mass preparation of AFPI, AFPIII, and AFGP from Japanese fish」3rd Ice Binding Proteins Conference
Hirotaka Ishii, Toshifumi Inoue, Takeshi Koizumi, Ai Miura, Sakae Tsuda

2013年

「冷凍食品過去技術の取り組み」第14回日本食品工学会年次大会
小泉雄史

健康・栄養

2022年

「凍結処理が野菜に含まれる栄養素のバイオアクセシビリティに及ぼす影響」日本食品科学工学会第69回大会
笹原由雅、田村匡嗣

「LEDの光はホウレンソウの機能性成分を増強できるか」園芸学会令和4年度秋季大会
○Le Manh Tri、城戸夏美、石嵜雄一荒井健太原田和彦青木仁史、執行正義

「日本人消費者における大豆肉の喫食要因:二項ロジスティック回帰を用いた探索」第11回日本マーケティングカンファレンス
○滝匠生、齋藤成美、半田透南裕子、檀一平太、久徳康史

「日本人消費者の大豆肉に関わる喫食動機の探索」第18回日本感性工学会春季大会
○滝匠生、齋藤成美、半田透南裕子、檀一平太、久徳康史

「Exploring drivers related to eating soybean meat by decision tree-analysis in Japan.」International Convention of Psychological Science 2023
Shoi Taki, Narumi Saito, Toru Handa, Yuko Minami, Ippeita Dan, Yasushi Kyutoku

「Can three-good/bad-things make immediate effects?」International Convention of Psychological Science 2023
Itsuki Nakato, Nozomi Nagatani, Toru Handa, Yuko Minami, Ippeita Dan, Yasushi Kyutoku

2020年

「古米の理化学的特性と糖質消化性の関係」2020年生態工学会年次大会
○田村匡嗣、辻井啓喜、齋藤高弘、笹原由雅

2019年

「チキン・ブイヨンの減塩効果に対する野菜の寄与」日本家政学会 第70回大会
○真部真里子、大賀里奈、次家真紀、西村公雄、笹原由雅

「赤・青・近紫外LED 照射がホウレンソウの生育および品質に及ぼす影響について」園芸学会令和2年度春季大会
本田明梨、二川隼人、清水政仁、青木仁史、執行正義

2018年

「ブロッコリーの調理加工法がその栄養機能成分およびラットの脂質代謝に及ぼす影響」第72回 日本栄養・食糧学会大会
○高橋陽子、笹原由雅青木仁史杉原伸郎、八巻幸二

「半乾燥野菜を用いた調理品における嗜好性の検討」日本調理科学会 平成30年度大会
○飯村裕子、長尾慶子、小林理恵、笹原由雅

「油脂の添加有無の違いによる米飯の糖質消化性の変化」日本食品工学会 第19回年次大会
○田村匡嗣、内田有加里、星奏絵、齋藤高弘、笹原由雅

「チキン・ブイヨンの減塩効果に寄与する食材の探索」日本家政学会 第70回大会
○真部真理子、高山悠、竹内実子、小川有紀、笹原由雅青木仁史

2017年

「タンパク質摂取量の違いが中高齢マウスの血漿アミノ酸濃度に及ぼす影響」2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
近藤嘉高、青木仁史笹原由雅、滝野有花、杉原伸郎、石神昭人

「タンパク質摂取量の違いが中高齢マウスの筋再生に及ぼす影響」第71回 日本栄養・食糧学会大会
○近藤嘉高、青木仁史笹原由雅、成田昂平、滝沢晶子、石神昭人

「チキン・ブイヨンの減塩効果に寄与する食材」日本家政学会 第69回大会
○真部真理子、長谷川渚、服部由実、笹原由雅青木仁史

2013年

「摂取しやすく加工されたもち麦(モチ性大麦)食品の摂取が便通及び便性に及ぼす影響」日本食品工学会 第14回年次大会
山田浩輔関屋英理子林研司、○萩原俊彦

2011年

「熱帯果実ピューレの水不溶性成分におけるAGEs吸着能」日本薬学会 第131年会
竹島(野々部)領子、竹内正義、小泉雄史

「ニンジンのカロテノイド含量の品種・施肥法による差異」園芸学会 平成23年度春季大会
山田浩輔花村高行萩原俊彦、斎藤優子、塚越覚、北条雅章、池上文雄

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第5報)予備選抜されたニガウリ4品種の主成分分析による総合評価」園芸学会 平成23年度春季大会
○斎藤優子、北条雅章、塚越覚、池上文雄、中尾千草花村高行山田浩輔萩原俊彦

2010年

「性味の数値化と統計的手法による伝統野菜品種の薬膳素材としての適性評価」和漢医薬学会学術大会
○池上文雄、高野麻美、犬塚沙織、北条雅章、塚越 覚、萩原俊彦中尾千草花村高行武永早苗青木仁史

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第4報)食味と数種含有成分によるニガウリ品種の予備選抜」園芸学会 平成22年度秋季大会
○斎藤優子、北条雅章、塚越覚、池上文雄、萩原俊彦中尾千草山田浩輔花村高行青木仁史

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第3報)含有成分と官能評価によるニンジン数品種の総合評価」園芸学会 平成22年度春季大会
○高野麻美、斎藤優子、北条雅章、塚越覚、池上文雄、萩原俊彦中尾千草山田浩輔花村高行武永早苗青木仁史

2009年

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第2報)“味”を指標としたニンジンの品種比較」園芸学会 平成21年度秋季大会
○高野麻美、北条雅章、塚越覚、池上文雄、萩原俊彦中尾千草山田浩輔花村高行武永早苗青木仁史

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第1報)“味”を指標としたダイコンの品種比較」園芸学会 平成21年度秋季大会
高野麻美、犬塚沙織、○塚越覚、北条雅章、池上文雄、武永早苗中尾千草瓜生登萩原俊彦青木仁史花村高行

2007年

「海洋酵母 Pichia anomala MR-1株の発酵によるγ-アミノ酪酸の大量生産」日本農芸化学会大会2007年度大会
郭 暁風萩原 俊彦、渡部 終五

2006年

「海洋酵母Pichia anomala MR‐1株のγ‐アミノ酪酸生成に及ぼす糖類添加の影響」日本農芸化学会大会2006年度大会
萩原 俊彦郭 暁風、渡部 終五

「γ‐アミノ酪酸高生成能を有する海洋酵母を利用した機能性食品の開発」マリンバイオテクノロジー学会(2006)
郭暁風萩原俊彦、渡部終五

「γ‐アミノ酪酸高生成能を有する海洋酵母の分離と同定」日本農芸化学会大会2006年度大会
郭 暁風萩原 俊彦、渡部 終五

水産・畜産

2021年

「養豚現場における豚肉の高付加価値化について」第115回日本養豚学会大会公開シンポジウム
松原夏月

2020年

「株式会社ニチレイフレッシュファームにおける暑熱ストレスによる生産成績への影響とその対策」日本畜産学会第128回大会市民公開シンポジウム
佐々木 隆行

2019年

「肥育後期におけるアマニ油脂肪酸カルシウムの配合給与が肥育豚の飼養成績及び肉の理化学特性に及ぼす影響」第111回日本養豚学会大会
○脇屋裕一郎、松原夏月、本山左和子、陣内孝臣

アセロラ

2020年

「アセロラがもたらすヒト腸内細菌叢への影響のin vitro評価試験」日本農芸化学会2021年度大会
○山内洋輔、森友花、ハルタントテナギ、萩原俊彦内田絵理子小泉雄史、福田真嗣

2019年

「養殖ブリに対するアセロラ添加の褐変抑制効果に関する分析」令和2年度日本水産学会春季大会
有路昌彦、北河章宏青木仁史花村高行、高岡治、谷口直樹、那須敏朗、亀島長治、宮本直樹、塚正泰之

2016年

「アセロラの機能性研究について」第21回日本フードファクター学会
青木仁史

2014年

「紫外線照射マウス皮膚の遺伝子発現に対するアセロラポリフェノール摂取の影響」第68回日本栄養・食糧学会
内田 絵理子花村 高行、中澤 京子、小泉 雄史、加藤 久典

2013年

「高脂肪食摂取マウスの皮膚に対するUVBの影響とアセロラポリフェノール摂取の効果について」第18回日本フードファクター学会
内田 絵理子花村 高行小泉 雄史、中澤 京子、加藤 久典

2009年

「アセロラ経口摂取による紫外線照射マウスの皮膚の黒化抑制効果」日本食品科学工学会 第56回大会
内田絵理子、佐藤安訓、永峰賢一花村高行青木仁史、石神昭人

「早摘みアセロラから得られたポリフェノールの脳に対する抗老化作用」日本薬学会 第129年会
○海野 けい子、宮崎 英明、前田 健一、高林 ふみ代、青木 仁史花村 高行永峰 賢一、星野 稔

「アセロラおよび各種果実のORAC法による抗酸化活性の比較」日本食品科学工学会 第56回大会
花村高行内田絵理子青木仁史

2008年

「SMP30/GNLノックアウトマウスを用いたビタミンC吸収効率評価系の確立」日本ビタミン学会第60回大会
○岩間水輝、佐藤安訓、永峰賢一花村高行青木仁史、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「ビタミンC合成不全マウスを用いた臓器へのビタミンC吸収効率評価系の確立-アセロラからのビタミンC吸収は優れている-」第62回日本栄養・食糧学会
永峰賢一花村高行青木仁史、佐藤安訓、岩間水輝、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「ヒト1回摂取によるビタミンC及びアセロラビタミンCの吸収や体内動態に関する検討」日本ビタミン学会第60回大会
花村高行青木仁史永峰賢一、佐藤安訓、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「ヒト経口1回摂取によるビタミンC及びアセロラビタミンCの吸収や体内動態に関する詳細な検討」第62回日本栄養・食糧学会
○佐藤安訓、永峰賢一花村高行青木仁史、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「臓器へのビタミンC吸収効率評価系の確立-アセロラパウダーVC30はビタミンC吸収効率が優れている」日本薬学会 第128年会
永峰賢一花村高行青木仁史、佐藤安訓、岩間水輝、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「アセロラ(MalpighiaemarginataDC.)果汁のビタミンC吸収効率に関する検討」日本農芸化学会大会2008年度大会
花村 高行青木 仁史永峰 賢一、佐藤 安訓、岩間 水輝、天野 晶子、近藤 嘉高、石神 昭人

「ヒト経口摂取によるビタミンCの血中移行、尿中排泄の詳細な検討」日本薬学会 第128年会
○佐藤安訓、永峰賢一花村高行青木仁史、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

2006年

「各種果汁中でのAlicyclobacillusacidoterrestrisに対するアセロラ果汁の抗菌活性」第27回日本食品微生物学会学術総会
棚田正三花村高行間山千郷青木仁史

「アセロラ(MalpighiaemarginataDC.)果実由来ポリフェノール画分の色素沈着抑制効果」日本農芸化学会大会2006年度大会
間山 千郷花村 高行内田 絵理子青木 仁史

「TABに対するアセロラ果汁の抗菌活性」第27回日本食品微生物学会学術総会
棚田正三田島理恵、○小泉雄史山本敏花村高行間山千郷青木仁史

おいしさ

2023年

「A method for evaluating the texture of hamburger patties using an artificial bolus」14th International Congress on Engineering and Food (ICEF14)
○Mami Suzuki, Eriko Nonobe, Hitoshi Aoki, Nakako Katsuno, Teppei Imaizumi, Takahisa Nishizu

2022年

「ハンバーグ咀嚼中の食塊物性変化が食感に及ぼす影響」日本食品科学工学会第69回大会
○鈴木真美,野々部領子青木仁史,勝野那嘉子,今泉鉄平,西津貴久

「ファインバブル洗浄による大豆たん白臭低減に関する研究」日本食品工学会第23回年次大会
○秦隆志、多田佳織、西内悠祐、窪田史朗石嵜雄一鎌形潤一花村高行青木仁史

「日本酒のアルコール度数がレトロネーザルアロマに与える影響」日本味と匂学会第56回大会
○竹内美穂、根来宏明、石田博樹、本田莉絵浅野紀子石井寛崇亀井誠

「食品摂取時の感情に基づいた質の異なる「おいしさ」評価の試み」2022年度官能評価学会
○西部美咲、山田浩輔大森敏伸、亀井誠生、日下部裕子

「Quantitative evaluation of food preference using physiological and psychophysical measurements」Neuroscience 2022
○H. LI, S. LI, K. MATSUO,T. OKAMOTO

2021年

「ラッセル円環モデルに基づいた食品摂取時の情動変化定量の試み」2021年度日本認知心理学会
○西部美咲、山田浩輔大森敏伸、和田有史、日下部裕子

「赤青LEDによる光環境制御がレタス遺伝資源の生育に及ぼす影響について」園芸学会秋季大会
○立道結衣、城戸夏美、青木仁史、執行正義

「ラッセル円環モデルに基づいた食品摂取時の情動変化定量の試み」日本認知心理学会第19回大会
○西部美咲、山田浩輔大森敏伸、和田有史、日下部裕子

2019年

「ユニバーサルデザインフード(UDF)の美味しさと食べやすさに関する検証II」第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 
○中川裕子、井辺恵、上林祐史 、小林幸子 、野々部領子、本間千裕、的場美紀子、大越ひろ

「調製時における塩および油添加タイミングの違いによる塩味の感じ方」日本調理科学会 2019年度大会
佐川敦子、笹原由雅鎌形潤一青木仁史、大橋きょう子

2017年

「Efficient aroma analysis through non-targeted pre-screening followed by detailed analysis using on-line MS and GC-EI/APCI-MS 」 ACS 254th National Meeting, AGFD, Advances in Flavor Analysis
Jun Hatakeyama, Andrew J. Taylor

「Combining on-line analysis of volatiles with data visualisation for rapid answers in commercial flavour research」 14th Weurman Flavour Research Symposium
Jun Hatakeyama, Andrew J. Taylor

2016年

「加熱調理食品におけるレトロネーザルアロマのリアルタイム分析」日本食品科学工学会 第63回大会
畠山潤大塚紘子島原義臣、Andew J. Taylor

2014年

「Monitoring aroma release from spices in cooked products using the MSNose2」14th Weurman Flavour Research Symposium (2014)
Jun Hatakeyama, Avinash Kant, Takeshi Koizumi, Andew J. Taylor

「Mental representation of cooking-related operations among Japanese consumers」SenseAssia 2014
Yuko Minami, Yasushi Kyutoku, Masako Okamoto, Yuko Kusakabe, Takeshi Koizumi, ○Wataru Imamura, Ippeita Dan

2013年

「新しい物性計測技術を用いた各種食品の食感の客観評価」日本食品科学工学会 第60回年次大会
山田浩輔石黒寛小泉雄史、佐久間淳

安全・安心

2022年

「電解水と二酸化炭素マイクロバブルの併用による野菜からの農薬除去」日本マイクロ・ナノバブル学会第10回学術総会
○小林史幸、上田愛梨沙、青木仁史鎌形潤一、小竹佐知子

2021年

「AIによる冷凍食品用原材料の異物検知とその部位特定システムの開発」第65回システム制御情報学会研究発表講演会
○金谷虹季、竹田史章、吾郷友亮塚本真也間宮稔青木仁史

2020年

「食品製造現場におけるcore genome MLST (cgMLST)を用いた大腸菌の汚染源追及」第116回日本食品衛生学会学術講演会
 ○中村綾花、高橋肇、遠藤英子藤本祐輝和田匠平新井真紀土也知輝島原義臣

「無隔膜NaCl電解水による残留農薬の分解」日本海水学会第71年会
小竹佐知子、小林史幸、上田愛梨沙、青木仁史鎌形潤一

「AIによる冷凍食品用原材料の異物検知とその部位特定」第64回システム制御情報学会研究発表講演会
金谷虹季、竹田史章、浅野友貴、吾郷友亮塚本真也間宮稔青木仁史

2019年

「残留農薬一斉スクリーニング試験法としての迅速抽出法(STQ法)の確立と妥当性確認」第115回日本食品衛生学会学術講演会
高谷周督井口和子増田あずさ浅田洋平島原義臣

「水中食品固体表面の高電圧パルス殺菌特性」日本食品工学会第20回年次大会 
清水陸雄、谷野孝徳、松井雅義、大嶋孝之、青木仁史鎌形潤一

2018年

「誘電泳動インピーダンス計測を用いた 芽胞形成菌の電気特性評価」平成31年 電気学会全国大会
○堀貴嗣、内田諭、杤久保文嘉、青木仁史

「LC-MS/MSによる水産物中のトリフェニルメタン系色素一斉分析法の開発と妥当性評価」日本食品衛生学会 第114回学術講演会
三木悠意, 溝口知美, 浅田洋平, 島原義臣

「パルス高電界が熱風乾燥処理におけるホウレンソウの水分蒸散速度に及ぼす影響」第20回 静電気学会春期講演会
○山田崇寛、山影航也、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寛、鎌形潤一青木仁史

「水中プラズマを用いた野菜殺菌 」第35回プラズマ・核融合学会年会
○輝鈺昇、及川陸也、高橋克幸、高木浩一、青木仁史

「温度変化処理を施した 食材付着菌のインピーダンス計測」第42回 静電気学会全国大会
○堀貴嗣、内田諭、杤久保文嘉、青木仁史

「水中プラズマを用いた野菜殺菌」平成30年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会
○輝鈺昇、及川陸也、高橋克幸、高木浩一、青木仁史

2016年

「家庭用冷凍庫内における揮発性有機化合物の冷凍食品への収着に関する調査」日本食品化学学会 第22回総会・学術大会 
倉員貴昭鈴木稚子島原義臣伊藤千恵子

2014年

「3M™ペトリフィルム™サルモネラ属菌測定用システムによるオンサイト調製型標準生菌を用いたサルモネラ単一生菌検出精度」日本防菌防黴学会 第41回年次大会
○守山隆敏、平井誠恵島原義臣、齋藤健太、中島和英、吉田智紀、高谷周督、斉藤美佳子、松岡英明

「3M™ペトリフィルム™サルモネラ属菌測定用システムによるオンサイト調製型標準生菌を用いたサルモネラ単一生菌検出精度」第35回日本食品微生物学会学術総会
○齋藤健太、中島和英、平井誠恵島原義臣、守山隆敏、吉田智紀、高谷周督、斉藤美佳子、松岡英明

エンジリアニング

2023年

「食品把持用インハンド操作可能なロボットグリッパの開発」ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023 in Nagoya
○森 翔太、西村斉寛、松下拓哉藤森菜々瀬、渡辺哲陽

バイオ・分子診断薬

2009年

「HP-154-6 原発性乳癌における血清Her 2および原発巣Herceptestの比較検討(第2報)(乳がん(ホルモン・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会) 」日本外科学会雑誌 110(臨時増刊号_2), 656, 2009-02-25
吉留 克英、赤松 大樹、大山 司、鳥 正幸、上島 成幸、大森 健、綱島 亮、仲原 正明、荻野 信夫、辻本 正彦、大林 弘一笹島 義志

バイオ・機能性素材

2016年

「Distribution in plants and varieties dependence of anti-allergic activity in lotus」第89回 日本薬理学会年会
Chika Kawata, Hiroyuki Mizuguchi, Tomoharu Wakugawa, Mayuko Takeda, Kenichi Nagamine, Hideya Tanabe, Keiko Shinohara, Eiji Sawada, and Hiroyuki Fukui

2015年

「レンコンに含まれる抗アレルギー 活性の分布と品種依存性」日本薬学会 第135年会
武田真由子、水口博之、川田知加、湧川朝治、永峰賢一田辺英矢、沢田英司、篠原啓子、福井裕行

2014年

「キンコ由来糖鎖の脂肪細胞分化抑制活性に関する研究」2014年日本獣医学会
三好円香、田村純一、桧物綾香永峰賢一、保坂善真

「Fucosyl chondroitin sulfate from sea cucumber -chemical synthesis and structural analysis-」Society for Glycobiology & Japanese Society of Carbohydrate Research 2014 Joint Annual Meeting
Jun-ichi Tamura, Haruna Tanaka, Ayumi Nakamura,R yosuke Toita,Yoshinao Z. Hosaka, Ken-ichi Nagamine, Ayaka Himono, Naoko Takeda

2009年

「ラン科植物(Odontioda Lavender Lace ‘Sylvan’)由来多糖の解析」日本農芸化学会大会2009年度大会
佐々木 晶子大林 弘一

2007年

「アセロラ(Malpighia emarginata DC.)種子抽出液の抗炎症作用」日本薬学会 第127年会
桧物綾香川口将和永峰賢一

「アセロラ(Malpighia emarginata DC.)種子由来低分子ポリフェノールの成分研究」日本薬学会 第127年会
川口将和田辺英矢永峰 賢一

2006年

「緑果アセロラ(Malpighia emarginata DC.)からの新規フラボノイドの単離とその機能性」日本農芸化学会大会2006年度大会
川口将和田邊英矢永峰賢一

「アセロラ (Malpighia emarginata DC.) 果実由来ペクチンの抗酸化作用」日本農芸化学会大会2006年度大会
佐々木晶子吉武江奈田辺英矢川口将和永峰賢一

環境

2023年

「廃棄資源由来のフェルラ酸を導入した酢酸セルロース膜のCO2分離特性」第72回高分子学会年次大会
○兼橋真二、難波琴都、町頭圭、柳瀬雄貴、荻野賢司、鎌形潤一青木仁史

2022年

「フェルラ酸骨格を導入したセルロース誘導体の合成とCO2分離」2022年 繊維学会秋季研究発表会
○難波琴都、柳瀬雄貴、町頭圭、荻野賢司、兼橋真二、鎌形潤一青木仁史

2014年

「調理・保管条件による家庭調理および調理済冷凍食品とのLC-CO2比較」日本LCA学会 第7回研究発表会
小柳津 新一

その他

2022年

「セルロース/イオン液体・DMSO溶液のゲル化時の温度がセルロースハイドロゲルの物性に与える影響」セルロース学会第29回年次大会
○菊池廣大、鄭宣珠、市橋秀一、金子和義、山田麻紀子石井寛崇井上敏文、清水昭夫

「Effect of temperature at the time of gelation of cellulose dissolved in ionic liquid-DMSO solution on the physical properties of cellulose hydrogels」37th International Conference on Solution Chemistry
K. Kikuchi, J. Seonju, S. Ichihashi, K. Kazuyoshi, M. Yamada, H. Ishii, T. Inoue, A. Shimizu,

「セルロース / イオン液体 ・ DMSO 溶液のゲル化時の静水圧がセルロースハイドロゲルの物性に与える影響」第63回高圧討論会
○菊池廣大、市橋秀一、鄭宣珠、金子和義、山田麻紀子石井寛崇井上敏文、清水昭夫

「Comparison of brand image influencing brand loyalty among consumers and employees of the food company.」International Convention of Psychological Science 2023
Mio Oshima, Miho Aizawa, Toru Handa, Yuko Minami, Ippeita Dan, Yasushi Kyutoku

2021年

「フェルラ酸導入セルロース系バイオマスプラスチックの作製と二酸化炭素分離膜材料への応用」第70回高分子年次大会
○兼橋真二、柳瀬雄貴、町頭圭、荻野賢司、鎌形潤一青木仁史

「高電界パルス処理によるホウレンソウ内ペルオキシダーゼの不活性化」第38回プラズマ・核融合学会年会
○佐藤広崇、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寬、鎌形潤一青木仁史

「Inactivation of peroxidase in spinach by pulsed electric field」第31回日本MRS年次大会
○H. Sato, K. Takahashi, K. Takaki, T. Orikasa, J. Kamagata, H. Aoki

「セルロース/イオン液体-DMSO溶液の水置換時の温度がセルロースハイドロゲルの物性に与える影響」日本化学会第102春季年会
○菊池廣大、鄭宣珠、市橋秀一、金子和義、井上敏文石井寛崇、清水 昭夫

「セルロース溶剤 1-Ethyl-3-methylimidazolium acetate がセルロースハイドロゲルの物性に与える影響」セルロース学会第28回年次大会
○鄭宣珠、佐谷大史、石井寛崇井上敏文、清水昭夫

2020年

「パルス電界前処理がカットリンゴの熱風乾燥における乾燥速度および品質変化に及ぼす影響」2020年度 農業食料工学会東北支部大会
山影航也、折笠貴寛、小出章二、高橋克幸、高木浩一、青木仁史鎌形潤一原田和彦

「Inactivation of horseradish peroxidase induced by pulsed electric field」第30回日本MRS年次大会
H. Sato, K. Takahashi, K. Takaki, Alexis GUIONET, T. Orikasa, J. Kamagata, H. Aoki

「米ぬか由来のフェルラ酸を用いた機能性バイオベース材料の開発」2020年繊維学会秋季研究発表会
柳瀬雄貴、町頭圭、荻野賢司、兼橋真二、鎌形潤一青木仁史

「高電界パルス処理によるペルオキシダーゼの不活性化」2020年電気学会 基礎・材料・共通部門大会
佐藤広崇、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寬、鎌形潤一青木仁史

「米ぬか由来のフェルラ酸を利用した機能性バイオベースポリマーの合成と評価」2020年繊維学会年次大会
柳瀬雄貴、町頭圭、荻野賢司、兼橋真二、鎌形潤一青木仁史

2019年

「パルス高電界が熱風乾燥処理におけるホウレンソウの乾燥速度と品質変化に及ぼす影響」第36回プラズマ・核融合学会年会
山田崇寛、山影航也、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寛、鎌形潤一青木仁史

「パルス電界処理がホウレンソウの熱風乾燥における乾燥速度および品質変化に及ぼす影響」2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会合同国際大会(13thCIGR)
山影航也、山田崇寛、折笠貴寛、高橋克幸、小出章二、高木浩一、鎌形潤一青木仁史

「Effect of pulsed electric field treatment on drying rate and quality changes of spinach in hot air drying」2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会合同国際大会(13thCIGR)
Kouya Yamakage, Takahiro Yamada, Takahiro Orikasa, Katsuyuki Takahashi, Shoji Koide, Koichi Takaki, Junichi Kamagata, Hitoshi Aoki

「パルス高電界が熱風乾燥処理におけるホウレンソウの乾燥速度と品質変化に及ぼす影響」令和元年電気学会 基礎・材料・共通部門大会
山田崇寛、山影航也、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寛、鎌形潤一青木仁史

「ホウレンソウの熱風乾燥における乾燥前処理へのパルス電解処理の適用」2019年度 農業食料工学会東北支部年次大会
山影航也、山田崇寛、折笠貴寛、高橋克幸、小出章二、高木浩一、青木仁史鎌形潤一

2018年

「Differences between consumer's and employees' brand Images of a food company: a comparative structural equation modelling study.」Grobal Markething Conference 2018
○Miho Aizawa, Yasushi Kyutoku, Erina Yoshida, Yuko Minami, Ippeita Dan

「Hybrid nature of consumers in the commodity food market as revealed by differences in desired characteristics dependent upon food choice.」Grobal Markething Conference 2018
○Erina Yoshida, Yasushi Kyutoku, Miho Aizawa, Yuko Minami, Ippeita Dan

2016年

「Effect of the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami on Food Choice Motives and Self-reported Consumption of dinner using cross-sectional design」International Symposium of Psychology 2016
Yuko Minami, Yasushi Kyutoku, Takeshi Koizumi, Ippeita Dan

2015年

「肉用鶏の種類によってタンパク質消化率および鶏肉中の脂肪酸組成が変動する」日本家禽学会 秋季大会
○松下浩一、船井咲知、清水景子、望月 洋、冨樫幸男

2013年

「「Discrepancies between meal choice motives and consumption, and satisfaction with life regarding food」2013 American Psychological Association annual convention
○Yasushi Kyutoku, Yuko Minami, Takeshi Koizumi, Masako Okamoto, Yuko Kusakabe, Ippeita Dan

2023年

おいしさ

「A method for evaluating the texture of hamburger patties using an artificial bolus」14th International Congress on Engineering and Food (ICEF14)
○Mami Suzuki, Eriko Nonobe, Hitoshi Aoki, Nakako Katsuno, Teppei Imaizumi, Takahisa Nishizu

エンジリアニング

「食品把持用インハンド操作可能なロボットグリッパの開発」ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023 in Nagoya
○森 翔太、西村斉寛、松下拓哉藤森菜々瀬、渡辺哲陽

環境

「廃棄資源由来のフェルラ酸を導入した酢酸セルロース膜のCO2分離特性」第72回高分子学会年次大会
○兼橋真二、難波琴都、町頭圭、柳瀬雄貴、荻野賢司、鎌形潤一青木仁史

2022年

冷凍

「高圧水凍結割断法を用いた走査電子顕微鏡試料作製法の研究」第63回高圧討論会
○市橋秀一、桑田正彦、鄭宣珠、山田麻紀子石井寛崇井上敏文、清水昭夫

健康・栄養

「凍結処理が野菜に含まれる栄養素のバイオアクセシビリティに及ぼす影響」日本食品科学工学会第69回大会
笹原由雅、田村匡嗣

「LEDの光はホウレンソウの機能性成分を増強できるか」園芸学会令和4年度秋季大会
○Le Manh Tri、城戸夏美、石嵜雄一荒井健太原田和彦青木仁史、執行正義

「日本人消費者における大豆肉の喫食要因:二項ロジスティック回帰を用いた探索」第11回日本マーケティングカンファレンス
○滝匠生、齋藤成美、半田透南裕子、檀一平太、久徳康史

「日本人消費者の大豆肉に関わる喫食動機の探索」第18回日本感性工学会春季大会
○滝匠生、齋藤成美、半田透南裕子、檀一平太、久徳康史

「Exploring drivers related to eating soybean meat by decision tree-analysis in Japan.」International Convention of Psychological Science 2023
Shoi Taki, Narumi Saito, Toru Handa, Yuko Minami, Ippeita Dan, Yasushi Kyutoku

「Can three-good/bad-things make immediate effects?」International Convention of Psychological Science 2023
Itsuki Nakato, Nozomi Nagatani, Toru Handa, Yuko Minami, Ippeita Dan, Yasushi Kyutoku

おいしさ

「ハンバーグ咀嚼中の食塊物性変化が食感に及ぼす影響」日本食品科学工学会第69回大会
○鈴木真美,野々部領子青木仁史,勝野那嘉子,今泉鉄平,西津貴久

「ファインバブル洗浄による大豆たん白臭低減に関する研究」日本食品工学会第23回年次大会
○秦隆志、多田佳織、西内悠祐、窪田史朗石嵜雄一鎌形潤一花村高行青木仁史

「日本酒のアルコール度数がレトロネーザルアロマに与える影響」日本味と匂学会第56回大会
○竹内美穂、根来宏明、石田博樹、本田莉絵浅野紀子石井寛崇亀井誠

「食品摂取時の感情に基づいた質の異なる「おいしさ」評価の試み」2022年度官能評価学会
○西部美咲、山田浩輔大森敏伸、亀井誠生、日下部裕子

「Quantitative evaluation of food preference using physiological and psychophysical measurements」Neuroscience 2022
○H. LI, S. LI, K. MATSUO,T. OKAMOTO

安全・安心

「電解水と二酸化炭素マイクロバブルの併用による野菜からの農薬除去」日本マイクロ・ナノバブル学会第10回学術総会
○小林史幸、上田愛梨沙、青木仁史鎌形潤一、小竹佐知子

環境

「フェルラ酸骨格を導入したセルロース誘導体の合成とCO2分離」2022年 繊維学会秋季研究発表会
○難波琴都、柳瀬雄貴、町頭圭、荻野賢司、兼橋真二、鎌形潤一青木仁史

その他

「セルロース/イオン液体・DMSO溶液のゲル化時の温度がセルロースハイドロゲルの物性に与える影響」セルロース学会第29回年次大会
○菊池廣大、鄭宣珠、市橋秀一、金子和義、山田麻紀子石井寛崇井上敏文、清水昭夫

「Effect of temperature at the time of gelation of cellulose dissolved in ionic liquid-DMSO solution on the physical properties of cellulose hydrogels」37th International Conference on Solution Chemistry
K. Kikuchi, J. Seonju, S. Ichihashi, K. Kazuyoshi, M. Yamada, H. Ishii, T. Inoue, A. Shimizu,

「セルロース / イオン液体 ・ DMSO 溶液のゲル化時の静水圧がセルロースハイドロゲルの物性に与える影響」第63回高圧討論会
○菊池廣大、市橋秀一、鄭宣珠、金子和義、山田麻紀子石井寛崇井上敏文、清水昭夫

「Comparison of brand image influencing brand loyalty among consumers and employees of the food company.」International Convention of Psychological Science 2023
Mio Oshima, Miho Aizawa, Toru Handa, Yuko Minami, Ippeita Dan, Yasushi Kyutoku

2021年

冷凍

「不凍タンパク質を添加したアイススラリーの基礎特性」2021年度日本冷凍空調学会年次大会
○丸山真実、森本崇志、石井寛崇井上敏文、熊野寛之

水産・畜産

「養豚現場における豚肉の高付加価値化について」第115回日本養豚学会大会公開シンポジウム
松原夏月

おいしさ

「ラッセル円環モデルに基づいた食品摂取時の情動変化定量の試み」2021年度日本認知心理学会
○西部美咲、山田浩輔大森敏伸、和田有史、日下部裕子

「赤青LEDによる光環境制御がレタス遺伝資源の生育に及ぼす影響について」園芸学会秋季大会
○立道結衣、城戸夏美、青木仁史、執行正義

「ラッセル円環モデルに基づいた食品摂取時の情動変化定量の試み」日本認知心理学会第19回大会
○西部美咲、山田浩輔大森敏伸、和田有史、日下部裕子

安全・安心

「AIによる冷凍食品用原材料の異物検知とその部位特定システムの開発」第65回システム制御情報学会研究発表講演会
○金谷虹季、竹田史章、吾郷友亮塚本真也間宮稔青木仁史

その他

「フェルラ酸導入セルロース系バイオマスプラスチックの作製と二酸化炭素分離膜材料への応用」第70回高分子年次大会
○兼橋真二、柳瀬雄貴、町頭圭、荻野賢司、鎌形潤一青木仁史

「高電界パルス処理によるホウレンソウ内ペルオキシダーゼの不活性化」第38回プラズマ・核融合学会年会
○佐藤広崇、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寬、鎌形潤一青木仁史

「Inactivation of peroxidase in spinach by pulsed electric field」第31回日本MRS年次大会
○H. Sato, K. Takahashi, K. Takaki, T. Orikasa, J. Kamagata, H. Aoki

「セルロース/イオン液体-DMSO溶液の水置換時の温度がセルロースハイドロゲルの物性に与える影響」日本化学会第102春季年会
○菊池廣大、鄭宣珠、市橋秀一、金子和義、井上敏文石井寛崇、清水 昭夫

「セルロース溶剤 1-Ethyl-3-methylimidazolium acetate がセルロースハイドロゲルの物性に与える影響」セルロース学会第28回年次大会
○鄭宣珠、佐谷大史、石井寛崇井上敏文、清水昭夫

2020年

冷凍

「網膜色素上皮細胞シートの臨床応用に資する安定供給を目指した凍結融解方法の検討」第19回日本再生医療学会総会
桧物綾香小屋淳子大林弘一、小出直史、高橋政代

「高圧水凍結割断法によるハイドロゲルのSEM試料作製」第61回高圧討論会
○佐谷大史、桑田正彦、石井寛崇井上敏文、清水 昭夫

健康・栄養

「古米の理化学的特性と糖質消化性の関係」2020年生態工学会年次大会 
○田村匡嗣、辻井啓喜、齋藤高弘、笹原由雅

水産・畜産

「株式会社ニチレイフレッシュファームにおける暑熱ストレスによる生産成績への影響とその対策」日本畜産学会第128回大会市民公開シンポジウム
佐々木 隆行

アセロラ

「アセロラがもたらすヒト腸内細菌叢への影響のin vitro評価試験」日本農芸化学会2021年度大会
○山内洋輔、森友花、ハルタントテナギ、萩原俊彦内田絵理子小泉雄史、福田真嗣

安全・安心

「AIによる冷凍食品用原材料の異物検知とその部位特定」第64回システム制御情報学会研究発表講演会 
金谷虹季、竹田史章、浅野友貴、吾郷友亮塚本真也間宮稔青木仁史

「無隔膜NaCl電解水による残留農薬の分解」日本海水学会第71年会
小竹佐知子、小林史幸、上田愛梨沙、青木仁史鎌形潤一

「食品製造現場におけるcore genome MLST (cgMLST)を用いた大腸菌の汚染源追及」第116回日本食品衛生学会学術講演会
○中村綾花、高橋肇、遠藤英子藤本祐輝和田匠平新井真紀土也知輝島原義臣

その他

「米ぬか由来のフェルラ酸を利用した機能性バイオベースポリマーの合成と評価」2020年繊維学会年次大会
柳瀬雄貴、町頭圭、荻野賢司、兼橋真二、鎌形潤一青木仁史

「高電界パルス処理によるペルオキシダーゼの不活性化」2020年電気学会 基礎・材料・共通部門大会
佐藤広崇、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寬、鎌形潤一青木仁史

「米ぬか由来のフェルラ酸を用いた機能性バイオベース材料の開発」2020年繊維学会秋季研究発表会
柳瀬雄貴、町頭圭、荻野賢司、兼橋真二、鎌形潤一青木仁史

「Inactivation of horseradish peroxidase induced by pulsed electric field」第30回日本MRS年次大会
H. Sato, K. Takahashi, K. Takaki, Alexis GUIONET, T. Orikasa,J. Kamagata , H. Aoki

「パルス電界前処理がカットリンゴの熱風乾燥における乾燥速度および品質変化に及ぼす影響」2020年度 農業食料工学会東北支部大会
山影航也、折笠貴寛、小出章二、高橋克幸、高木浩一、青木仁史鎌形潤一原田和彦

2019年

冷凍

「冷凍方法の異なるタマネギの食感・物性・構造の比較」2019年食品科学工学会年次大会
平井捺津美、片岡明日香、山田浩輔福壽孝介、中村卓

健康・栄養

「赤・青・近紫外LED 照射がホウレンソウの生育および品質に及ぼす影響について」園芸学会令和2年度春季大会
本田明梨、二川隼人、清水政仁、青木仁史、執行正義

「チキン・ブイヨンの減塩効果に対する野菜の寄与」日本家政学会 第70回大会
○真部真里子、大賀里奈、次家真紀、西村公雄、笹原由雅

水産・畜産

「肥育後期におけるアマニ油脂肪酸カルシウムの配合給与が肥育豚の飼養成績及び肉の理化学特性に及ぼす影響」第111回日本養豚学会大会
○脇屋裕一郎、松原夏月、本山左和子、陣内孝臣

アセロラ

「養殖ブリに対するアセロラ添加の褐変抑制効果に関する分析」令和2年度日本水産学会春季大会
有路昌彦、北河章宏青木仁史花村高行、高岡治、谷口直樹、那須敏朗、亀島長治、宮本直樹、塚正泰之

おいしさ

「調製時における塩および油添加タイミングの違いによる塩味の感じ方」日本調理科学会 2019年度大会
佐川敦子、笹原由雅鎌形潤一青木仁史、大橋きょう子

「ユニバーサルデザインフード(UDF)の美味しさと食べやすさに関する検証II」第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会
○中川裕子、井辺恵、上林祐史 、小林幸子 、野々部領子、本間千裕、的場美紀子、大越ひろ

安全・安心

「水中食品固体表面の高電圧パルス殺菌特性」日本食品工学会第20回年次大会
清水陸雄、谷野孝徳、松井雅義、大嶋孝之、青木仁史鎌形潤一

「残留農薬一斉スクリーニング試験法としての迅速抽出法(STQ法)の確立と妥当性確認」第115回日本食品衛生学会学術講演会
高谷周督井口和子増田あずさ浅田洋平島原義臣

その他

「ホウレンソウの熱風乾燥における乾燥前処理へのパルス電解処理の適用」2019年度 農業食料工学会東北支部年次大会
山影航也、山田崇寛、折笠貴寛、高橋克幸、小出章二、高木浩一、青木仁史鎌形潤一

「パルス高電界が熱風乾燥処理におけるホウレンソウの乾燥速度と品質変化に及ぼす影響」令和元年電気学会 基礎・材料・共通部門大会
山田崇寛、山影航也、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寛、鎌形潤一青木仁史

「Effect of pulsed electric field treatment on drying rate and quality changes of spinach in hot air drying」2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会合同国際大会(13thCIGR)
Kouya Yamakage, Takahiro Yamada, Takahiro Orikasa, Katsuyuki Takahashi, Shoji Koide, Koichi Takaki, Junichi Kamagata, Hitoshi Aoki

「パルス電界処理がホウレンソウの熱風乾燥における乾燥速度および品質変化に及ぼす影響」2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会合同国際大会(13thCIGR)
山影航也、山田崇寛、折笠貴寛、高橋克幸、小出章二、高木浩一、鎌形潤一青木仁史

「パルス高電界が熱風乾燥処理におけるホウレンソウの乾燥速度と品質変化に及ぼす影響」第36回プラズマ・核融合学会年会
山田崇寛、山影航也、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寛、鎌形潤一青木仁史

2018年

健康・栄養

「チキン・ブイヨンの減塩効果に寄与する食材の探索」日本家政学会 第70回大会 
○真部真理子、高山悠、竹内実子、小川有紀、笹原由雅青木仁史

「油脂の添加有無の違いによる米飯の糖質消化性の変化」日本食品工学会 第19回年次大会
○田村匡嗣、内田有加里、星奏絵、齋藤高弘、笹原由雅

「半乾燥野菜を用いた調理品における嗜好性の検討」日本調理科学会 平成30年度大会
○飯村裕子、長尾慶子、小林理恵、笹原由雅

「ブロッコリーの調理加工法がその栄養機能成分およびラットの脂質代謝に及ぼす影響」第72回 日本栄養・食糧学会大会
○高橋陽子、笹原由雅青木仁史杉原伸郎、八巻幸二

安全・安心

「水中プラズマを用いた野菜殺菌」平成30年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会 
○輝鈺昇、及川陸也、高橋克幸、高木浩一、青木仁史

「温度変化処理を施した 食材付着菌のインピーダンス計測」第42回 静電気学会全国大会
○堀貴嗣、内田諭、杤久保文嘉、青木仁史

「水中プラズマを用いた野菜殺菌 」第35回プラズマ・核融合学会年会
○輝鈺昇、及川陸也、高橋克幸、高木浩一、青木仁史

「パルス高電界が熱風乾燥処理におけるホウレンソウの水分蒸散速度に及ぼす影響」第20回 静電気学会春期講演会
○山田崇寛、山影航也、高橋克幸、高木浩一、折笠貴寛、鎌形潤一青木仁史

「誘電泳動インピーダンス計測を用いた 芽胞形成菌の電気特性評価」平成31年 電気学会全国大会
○堀貴嗣、内田諭、杤久保文嘉、青木仁史

「LC-MS/MSによる水産物中のトリフェニルメタン系色素一斉分析法の開発と妥当性評価」日本食品衛生学会 第114回学術講演会
三木悠意, 溝口知美, 浅田洋平, 島原義臣

その他

「Hybrid nature of consumers in the commodity food market as revealed by differences in desired characteristics dependent upon food choice.」Grobal Markething Conference 2018
○Erina Yoshida, Yasushi Kyutoku, Miho Aizawa, Yuko Minami, Ippeita Dan

「Differences between consumer's and employees' brand Images of a food company: a comparative structural equation modelling study.」Grobal Markething Conference 2018
○Miho Aizawa, Yasushi Kyutoku, Erina Yoshida,Yuko Minami , Ippeita Dan

2017年

冷凍

「Mass preparation of AFPI, AFPIII, and AFGP from Japanese fish」3rd Ice Binding Proteins Conference
Hirotaka Ishii, Toshifumi Inoue, Takeshi Koizumi, Ai Miura, Sakae Tsuda

健康・栄養

「チキン・ブイヨンの減塩効果に寄与する食材」日本家政学会 第69回大会 
○真部真理子、長谷川渚、服部由実、笹原由雅青木仁史

「タンパク質摂取量の違いが中高齢マウスの筋再生に及ぼす影響」第71回 日本栄養・食糧学会大会
○近藤嘉高、青木仁史笹原由雅、成田昂平、滝沢晶子、石神昭人

「タンパク質摂取量の違いが中高齢マウスの血漿アミノ酸濃度に及ぼす影響」2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
近藤嘉高、青木仁史笹原由雅、滝野有花、杉原伸郎、石神昭人

おいしさ

「Combining on-line analysis of volatiles with data visualisation for rapid answers in commercial flavour research」 14th Weurman Flavour Research Symposium
Jun Hatakeyama, Andrew J. Taylor

「Efficient aroma analysis through non-targeted pre-screening followed by detailed analysis using on-line MS and GC-EI/APCI-MS 」 ACS 254th National Meeting, AGFD, Advances in Flavor Analysis
Jun Hatakeyama, Andrew J. Taylor

2016年

アセロラ

「アセロラの機能性研究について」第21回日本フードファクター学会
青木仁史

おいしさ

「加熱調理食品におけるレトロネーザルアロマのリアルタイム分析」日本食品科学工学会 第63回大会
畠山潤大塚紘子島原義臣、Andew J. Taylor

安全・安心

「家庭用冷凍庫内における揮発性有機化合物の冷凍食品への収着に関する調査」日本食品化学学会 第22回総会・学術大会
倉員貴昭鈴木稚子島原義臣伊藤千恵子

バイオ・機能性素材

「Distribution in plants and varieties dependence of anti-allergic activity in lotus」第89回 日本薬理学会年会
Chika Kawata, Hiroyuki Mizuguchi, Tomoharu Wakugawa, Mayuko Takeda,Kenichi Nagamine, Hideya Tanabe, Keiko Shinohara, Eiji Sawada, and Hiroyuki Fukui

その他

「Effect of the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami on Food Choice Motives and Self-reported Consumption of dinner using cross-sectional design」International Symposium of Psychology 2016
Yuko Minami, Yasushi Kyutoku, Takeshi Koizumi, Ippeita Dan

2015年

バイオ・機能性素材

「レンコンに含まれる抗アレルギー 活性の分布と品種依存性」日本薬学会 第13 5年会
武田真由子、水口博之、川田知加、湧川朝治、永峰賢一田辺英矢、沢田英司、篠原啓子、福井裕行

その他

「肉用鶏の種類によってタンパク質消化率および鶏肉中の脂肪酸組成が変動する」日本家禽学会 秋季大会
○松下浩一、船井咲知、清水景子、望月 洋、冨樫幸男

2014年

アセロラ

「紫外線照射マウス皮膚の遺伝子発現に対するアセロラポリフェノール摂取の影響」第68回日本栄養・食糧学会
内田 絵理子花村 高行、中澤 京子、小泉 雄史、加藤 久典

おいしさ

「Mental representation of cooking-related operations among Japanese consumers」SenseAssia 2014 
Yuko Minami, Yasushi Kyutoku, Masako Okamoto, Yuko Kusakabe, Takeshi Koizumi, ○Wataru Imamura, Ippeita Dan

「Monitoring aroma release from spices in cooked products using the MSNose2」14th Weurman Flavour Research Symposium (2014)
Jun Hatakeyama, Avinash Kant, Takeshi Koizumi, Andew J. Taylor

安全・安心

「3M™ペトリフィルム™サルモネラ属菌測定用システムによるオンサイト調製型標準生菌を用いたサルモネラ単一生菌検出精度」第35回日本食品微生物学会学術総会 
○齋藤健太、中島和英、平井誠恵島原義臣、守山隆敏、吉田智紀、高谷周督、斉藤美佳子、松岡英明

「3M™ペトリフィルム™サルモネラ属菌測定用システムによるオンサイト調製型標準生菌を用いたサルモネラ単一生菌検出精度」日本防菌防黴学会 第41回年次大会
○守山隆敏、平井誠恵島原義臣、齋藤健太、中島和英、吉田智紀、高谷周督、斉藤美佳子、松岡英明

バイオ・機能性素材

「Fucosyl chondroitin sulfate from sea cucumber -chemical synthesis and structural analysis-」Society for Glycobiology & Japanese Society of Carbohydrate Research 2014 Joint Annual Meeting
Jun-ichi Tamura, Haruna Tanaka, Ayumi Nakamura,R yosuke Toita,Yoshinao Z. Hosaka, Ken-ichi Nagamine, Ayaka Himono, Naoko Takeda

「キンコ由来糖鎖の脂肪細胞分化抑制活性に関する研究」2014年日本獣医学会
三好円香、田村純一、桧物綾香永峰賢一、保坂善真

環境

「調理・保管条件による家庭調理および調理済冷凍食品とのLC-CO2比較」日本LCA学会 第7回研究発表会
小柳津 新一

2013年

冷凍

「冷凍食品過去技術の取り組み」第14回日本食品工学会年次大会
小泉雄史

健康・栄養

「摂取しやすく加工されたもち麦(モチ性大麦)食品の摂取が便通及び便性に及ぼす影響」日本食品工学会 第14回年次大会
山田浩輔関屋英理子林研司、○萩原俊彦

アセロラ

「高脂肪食摂取マウスの皮膚に対するUVBの影響とアセロラポリフェノール摂取の効果について」第18回日本フードファクター学会
内田 絵理子花村 高行小泉 雄史、中澤 京子、加藤 久典

おいしさ

「新しい物性計測技術を用いた各種食品の食感の客観評価」日本食品科学工学会 第60回年次大会 
山田浩輔石黒寛小泉雄史、佐久間淳

その他

「Discrepancies between meal choice motives and consumption, and satisfaction with life regarding food」2013 American Psychological Association annual convention
○Yasushi Kyutoku, Yuko Minami, Takeshi Koizumi, Masako Okamoto, Yuko Kusakabe, Ippeita Dan

2011年

健康・栄養

「ニンジンのカロテノイド含量の品種・施肥法による差異」園芸学会 平成23年度春季大会 
山田浩輔花村高行萩原俊彦、斎藤優子、塚越覚、北条雅章、池上文雄

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第5報)予備選抜されたニガウリ4品種の主成分分析による総合評価」園芸学会 平成23年度春季大会
○斎藤優子、北条雅章、塚越覚、池上文雄、中尾千草花村高行山田浩輔萩原俊彦

「熱帯果実ピューレの水不溶性成分におけるAGEs吸着能」日本薬学会 第131年会
竹島(野々部)領子、竹内正義、小泉雄史

2010年

健康・栄養

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第3報)含有成分と官能評価によるニンジン数品種の総合評価」園芸学会 平成22年度春季大会 
○高野麻美、斎藤優子、北条雅章、塚越覚、池上文雄、萩原俊彦中尾千草山田浩輔花村高行武永早苗青木仁史

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第4報)食味と数種含有成分によるニガウリ品種の予備選抜」園芸学会 平成22年度秋季大会
○斎藤優子、北条雅章、塚越覚、池上文雄、萩原俊彦中尾千草山田浩輔花村高行青木仁史

「性味の数値化と統計的手法による伝統野菜品種の薬膳素材としての適性評価」和漢医薬学会学術大会
○池上文雄、高野麻美、犬塚沙織、北条雅章、塚越 覚、萩原俊彦中尾千草花村高行武永早苗青木仁史

2009年

健康・栄養

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第1報)“味”を指標としたダイコンの品種比較」園芸学会 平成21年度秋季大会
高野麻美、犬塚沙織、○塚越覚、北条雅章、池上文雄、武永早苗中尾千草瓜生登萩原俊彦青木仁史花村高行

「薬膳素材としての野菜の適性に関する研究 (第2報)“味”を指標としたニンジンの品種比較」園芸学会 平成21年度秋季大会
○高野麻美、北条雅章、塚越覚、池上文雄、萩原俊彦中尾千草山田浩輔花村高行武永早苗青木仁史

アセロラ

「早摘みアセロラから得られたポリフェノールの脳に対する抗老化作用」日本薬学会 第129年会
○海野 けい子、宮崎 英明、前田 健一、高林 ふみ代、青木 仁史花村 高行永峰 賢一、星野 稔

「アセロラおよび各種果実のORAC法による抗酸化活性の比較」日本食品科学工学会 第56回大会
花村高行内田絵理子青木仁史

「アセロラ経口摂取による紫外線照射マウスの皮膚の黒化抑制効果」日本食品科学工学会 第56回大会
内田絵理子、佐藤安訓、永峰賢一花村高行青木仁史、石神昭人

バイオ・分子診断薬

「HP-154-6 原発性乳癌における血清Her 2および原発巣Herceptestの比較検討(第2報)(乳がん(ホルモン・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会) 」日本外科学会雑誌 110(臨時増刊号_2), 656, 2009-02-25 
吉留 克英、赤松 大樹、大山 司、鳥 正幸、上島 成幸、大森 健、綱島 亮、仲原 正明、荻野 信夫、辻本 正彦、大林 弘一笹島 義志

バイオ・機能性素材

「ラン科植物(Odontioda Lavender Lace ‘Sylvan’)由来多糖の解析」日本農芸化学会大会2009年度大会
佐々木 晶子大林 弘一

2008年

アセロラ

「アセロラ(MalpighiaemarginataDC.)果汁のビタミンC吸収効率に関する検討」日本農芸化学会大会2008年度大会 
花村 高行青木 仁史永峰 賢一、佐藤 安訓、岩間 水輝、天野 晶子、近藤 嘉高、石神 昭人

「ヒト経口摂取によるビタミンCの血中移行、尿中排泄の詳細な検討」日本薬学会 第128年会
○佐藤安訓、永峰賢一花村高行青木仁史、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「臓器へのビタミンC吸収効率評価系の確立-アセロラパウダーVC30はビタミンC吸収効率が優れている」日本薬学会 第128年会
永峰賢一花村高行青木仁史、佐藤安訓、岩間水輝、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「ヒト経口1回摂取によるビタミンC及びアセロラビタミンCの吸収や体内動態に関する詳細な検討」第62回日本栄養・食糧学会
○佐藤安訓、永峰賢一花村高行青木仁史、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「ビタミンC合成不全マウスを用いた臓器へのビタミンC吸収効率評価系の確立-アセロラからのビタミンC吸収は優れている-」第62回日本栄養・食糧学会
永峰賢一花村高行青木仁史、佐藤安訓、岩間水輝、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「ヒト1回摂取によるビタミンC及びアセロラビタミンCの吸収や体内動態に関する検討」日本ビタミン学会第60回大会
花村高行青木仁史永峰賢一、佐藤安訓、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

「SMP30/GNLノックアウトマウスを用いたビタミンC吸収効率評価系の確立」日本ビタミン学会第60回大会
○岩間水輝、佐藤安訓、永峰賢一花村高行青木仁史、天野晶子、近藤嘉高、石神昭人

2007年

健康・栄養

「海洋酵母 Pichia anomala MR-1株の発酵によるγ-アミノ酪酸の大量生産」日本農芸化学会大会2007年度大会
郭 暁風萩原 俊彦、渡部 終五

バイオ・機能性素材

「アセロラ(Malpighia emarginata DC.)種子由来低分子ポリフェノールの成分研究」日本薬学会 第127年会
川口将和田辺英矢永峰 賢一

「アセロラ(Malpighia emarginata DC.)種子抽出液の抗炎症作用」日本薬学会 第127年会
桧物綾香川口将和永峰賢一

2006年

健康・栄養

「γ‐アミノ酪酸高生成能を有する海洋酵母の分離と同定」日本農芸化学会大会2006年度大会 
郭 暁風萩原 俊彦、渡部 終五

「海洋酵母Pichia anomala MR‐1株のγ‐アミノ酪酸生成に及ぼす糖類添加の影響」日本農芸化学会大会2006年度大会
萩原 俊彦郭 暁風、渡部 終五

「γ‐アミノ酪酸高生成能を有する海洋酵母を利用した機能性食品の開発」マリンバイオテクノロジー学会(2006)
郭暁風萩原俊彦、渡部終五

アセロラ

「アセロラ(MalpighiaemarginataDC.)果実由来ポリフェノール画分の色素沈着抑制効果」日本農芸化学会大会2006年度大会
間山 千郷花村 高行内田 絵理子青木 仁史

「TABに対するアセロラ果汁の抗菌活性」第27回日本食品微生物学会学術総会
棚田正三田島理恵、○小泉雄史山本敏花村高行間山千郷青木仁史

「各種果汁中でのAlicyclobacillusacidoterrestrisに対するアセロラ果汁の抗菌活性」第27回日本食品微生物学会学術総会
棚田正三花村高行間山千郷青木仁史

バイオ・機能性素材

「アセロラ (Malpighia emarginata DC.) 果実由来ペクチンの抗酸化作用」日本農芸化学会大会2006年度大会
佐々木晶子吉武江奈田辺英矢川口将和永峰賢一

「緑果アセロラ(Malpighia emarginata DC.)からの新規フラボノイドの単離とその機能性」日本農芸化学会大会2006年度大会
川口将和田邊英矢永峰賢一