ニチレイ

一覧用表示名

株式会社ニチレイ

クラス名

holding

pc用画像

sp用画像

トップ用クラス名

nichirei

2025825

各位

株式会社ニチレイ

 

当社グループ会社 解散の件

 

当社グループの水産・畜産事業を行う株式会社ニチレイフレッシュ(代表取締役社長:田邉 弥)は、傘下の株式会社フレッシュチキン軽米を解散することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

 

 

1)会社概要            

[1] 会社名           株式会社フレッシュチキン軽米

[2] 所在地           岩手県九戸郡軽米町大字円子 2-276-31

[3] 創立       2012 

※株式会社ニチレイフレッシュの100%子会社として創立

[4] 主要事業       食鳥処理・鶏肉加工

[5] 従業員数          136名(20257月末現在)

[6] 解散予定時期   20263月末

 

2)背景

株式会社フレッシュチキン軽米は、食鳥処理と鶏肉加工を担う拠点として事業を行ってきました。1979年に稼働した、同社拠点の建屋および設備機器は45年が経過しており、老朽化が年々顕著になっております。この問題により今後の事業継続が難しいと判断し、このたび解散を決定いたしました。

同社の生産品については、外部委託での生産へ移行を進めてまいります。

 

3)従業員について

近隣地区での雇用斡旋などを含め、従業員全員と個人面談を実施してまいります。

 

 

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ニチレイ 広報IR部 広報グループ 

TEL03-3248-2235

以上

日付

リンク

Circle新コンテンツ公開「冷凍食品の未来を先取り!万博×ニチレイフーズ」Part2

グループ

更新情報掲載

オン

IRニュース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

プレスリリース非掲載

オン

2025821

各位

株式会社ニチレイ

 

すみだ水族館と生物多様性保全に関する連携協定を締結

 

株式会社ニチレイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大櫛顕也)は、本日、すみだ水族館を運営する、オリックス水族館株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田中充)と、地域社会および生物多様性保全への貢献を目的とした「株式会社ニチレイとオリックス水族館株式会社(すみだ水族館)との連携に関する協定書」(以下、本協定)を締結いたしました。

 

当社は2022年にサステナビリティ基本方針「ニチレイの約束」を制定し、持続可能な社会の実現に向け、社会との共生、気候変動への取り組みや生物多様性の保全などに取り組んでいます。具体的には、グループ重要事項(マテリアリティ)の「持続可能な食の調達と循環型社会の実現」において、「ニチレイグループの自社拠点や社有地における生物多様性保全活動の実施」を目標とし、東京都小笠原村や福島県裏磐梯に所有する社有地での自然保護や地域活動などへの支援を行っています。

 

このたび当社はすみだ水族館とともに、多彩ないきものや自然を通じて、未来を創造する子どもたちのチカラを育み、また東京都小笠原村における地域社会や生物多様性保全活動を実施していくことを目的として、本協定を締結いたしました。今後、東京都小笠原村を繁殖地とするアオウミガメの保全活動や小笠原村の情報発信、ワークショップなどを通して、生物多様性保全という社会課題について考える機会を提供してまいります。

 

 

「株式会社ニチレイとオリックス水族館株式会社(すみだ水族館)との連携に関する協定」概要

 

1)協定の背景と目的

すみだ水族館は、「近づくと、もっと好きになる。」をコンセプトに、いきものを間近に感じられる水族館だからこそできる社会課題解決への貢献を目指し、2021年より未来の地球にバトンをつなぐ活動「AQTION!」を推進しています。「AQTION!」の活動の一つとして、東京にある世界自然遺産「小笠原諸島」の魅力を発信するとともに、小笠原諸島を繁殖地とする絶滅危惧種「アオウミガメ」の赤ちゃんの保全活動などを行っています。
 株式会社ニチレイ(以下、ニチレイ)は、「くらしを見つめ、人々に心の満足を提供する」という企業経営理念のもと、地球環境・地域社会に及ぼす影響に配慮し、持続可能な社会の実現に向け、社会との共生、気候変動への取り組みや生物多様性の保全などに取り組んでいます。ニチレイグループは、小笠原諸島の父島に社有地を持ち、社有地の自然保護や地域活動への支援を推進しています。

本協定は、ニチレイがすみだ水族館の「AQTION!」の取り組みに賛同し、締結に至りました。今後はすみだ水族館が推進する「AQTION!」においてニチレイと連携し、小笠原村の情報発信などを通して、ともに地域社会や生物多様性保全への貢献を目指します。また、未来を担う子どもたちとともに未来を創造し、行動につなげる活動を推進します。

2)協定の主な連携内容・協力事項

①いきもの・自然・小笠原への興味・関心の醸成につながる取り組み

②生態系や環境問題について課題提起を行う取り組み

③次世代に向けた教育普及活動

 

3)協定締結に関するコメント

■すみだ水族館 支配人 川角 類

AQTION!」の始動から4年目を迎えた今年、今後の活動の輪が広がる一歩としてニチレイさまと連携協定を締結できましたこと、大変うれしく思います。すみだ水族館が日々発信している、いきものや自然環境に関する考え方に加え、食を通して人々の暮らしを見つめてきたニチレイさまのご協力で、これまで以上に広い視野で次世代へとつなぐ地域貢献に注力してまいります。

 

■株式会社ニチレイ サステナビリティ戦略部長 佐藤 真理

小笠原にある社有地がご縁で、このたび、すみだ水族館との連携が実現し、地域社会や生物多様性保全に貢献できることを大変うれしく思います。ニチレイグループは食のインフラを支える企業として本年80周年を迎えます。今後も社会の一員として、さまざまな社会課題の解決に向けた取り組みを進め、持続可能な社会の実現を目指してまいります。

 

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ニチレイ 広報IR部 広報グループ 

TEL03-3248-2235

 
 

未来の地球をつくっていく活動「AQTION!」について

すみだ水族館・京都水族館から発信する、未来の地球をつくっていくサステナブルな活動です。水族館のアクションであり、みんなのアクションにつなげたいとの思いを込めて、「AQUARIUM からはじまる ACTION」という意味で、「AQTION!」と称したプロジェクトを実施しています。

多彩ないきものの生活に触れ、間近に感じることができる水族館が、地球環境やいのちの大切さを思うきっかけとなり、未来を創造する子どもたちのチカラを育むことを目指しています。
AQTION!」公式ウェブサイト https://www.sumida-aquarium.com/aqtion/

 

 

以上

日付

リンク

2026年3月期第1四半期 質疑応答を掲載しました。

更新情報掲載

オン

プレスリリース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

IRニュース非掲載

オフ

グループ

日付

リンク

2026年3月期 第1四半期決算説明会(動画)を掲載しました。

更新情報掲載

オン

プレスリリース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

IRニュース非掲載

オフ

グループ

日付

リンク

2026年3月期 第1四半期決算説明会資料スクリプト付きを掲載しました。

更新情報掲載

オン

プレスリリース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

IRニュース非掲載

オフ

グループ

日付

リンク

2026年3月期 第1四半期決算短信および決算説明会資料を掲載しました。

更新情報掲載

オン

プレスリリース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

IRニュース非掲載

オフ

グループ

日付

リンク

Circle新コンテンツ公開 「冷凍食品の未来を先取り!万博×ニチレイフーズ」Part1

グループ

更新情報掲載

オン

IRニュース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

プレスリリース非掲載

オン

PDF 199 KB

各位

2025年7月29日

会 社 名
株式会社ニチレイ
代 表 者 名
代表取締役社長 大櫛 顕也
コード番号 2871_東証プライム
問 合 せ 先
広報IR部 広報グループ
(TEL 03-3248-2235)

特定子会社(孫会社)の異動に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、当社グループの低温物流事業を担う株式会社ニチレイロジグループ本社(以下、ニチレイロジグループという)が、子会社であるNichirei Holding Holland B.V.を通じて、孫会社であるThermotraffic (N.I.) Ltd.及びThermotraffic Ltd.の増資を実行することを決議しました。

本増資により、当該孫会社2社の資本金が当社の資本金の100分の10以上に相当し、特定子会社に該当するため、お知らせいたします。

※株式会社ニチレイロジグループ本社

(本社:東京都千代田区神田三崎町 代表取締役社長:嶋本和訓 資本金:200億円)

 

1.異動の理由

ニチレイロジグループは、従来より欧州で低温物流事業を展開しており、更なる市場シェアの拡大と高付加価値サービスの提供を行うため、冷蔵倉庫の増設に必要な資金を確保するための増資を実施いたします。これにより、当該孫会社2社の資本金が当社の資本金の 100 分の 10以上に相当するため、当該孫会社2社は当社の特定子会社に該当することになります。

 

2.異動する子会社の概要

1Thermotraffic (N.I.) Ltd.

(1)

名称

Thermotraffic (N.I.) Ltd.

(2)

所在地

Forsyth House, Cromac Square, Belfast, BT2 8LA

(3)

代表者の役職・氏名

Director Robertus Wilhelmus HAESAKKERS

(4)

事業内容

不動産賃貸業

(5)

資本金

(増資前)480千ポンド(95百万円)

(増資後)20,480千ポンド(4,066百万円)(予定)

(6)

設立年月

198210

(7)

出資比率

Nichirei Holding Holland B.V. 100%

(8)

上場会社と当該会社との間の関係

資本関

議決権の100%を間接所有(連結子会社)

人的関

該当事項はありません

取引関

該当事項はありません

(9)

当該会社の最近3年間の経営成績及び財政状態 (金額:千ポンド)

決算期

202212月期

202312月期

202412月期

 

純資産

922

583

627

 

総資産

9,717

9,596

9,439

 

売上高

200

200

200

 

営業利益

79

79

79

 

当期純利益

242

338

43

注 資本金は1ポンド198.58円(2025630日時点の為替レート)で計算しております。

 

2Thermotraffic Ltd.

(1)

名称

Thermotraffic Ltd.

(2)

所在地

Northern Industrial Estate, Bury St Edmunds, Suffolk, England IP32 6NL

(3)

代表者の役職・氏名

Director Robertus Wilhelmus HAESAKKERS

(4)

事業内容

冷蔵倉庫業、低温運送業、通関業

(5)

資本金

(増資前)60千ポンド(11百万円)

(増資後)20,060千ポンド(3,983百万円)(予定)

(6)

設立年月

197212

(7)

出資比率

Thermotraffic (N.I.) Ltd. 100%

(8)

上場会社と当該会社との間の関係

資本関

議決権の100%を間接所有(連結子会社)

人的関

該当事項はありません

取引関

該当事項はありません

(9)

当該会社の最近3年間の経営成績及び財政状態 (金額:千ポンド)

決算期

202212月期

202312月期

202412月期

 

純資産

9,336

11,260

14,565

 

総資産

21,276

25,792

44,052

 

売上高

17,513

19,806

38,739

 

営業利益

2,208

2,748

4,421

 

当期純利益

2,207

1,923

3,304

注 資本金は1ポンド198.58円(2025630日時点の為替レート)で計算しております。

 

 

3.異動の日程

 当社における取締役会決議日           2025 7 29

増資の効力発生日                2025 9 1日(予定)

 

4.今後の見通し

本件による20263月期連結業績に与える影響は軽微であります。

 

 

以 上

PDF 94 KB

各位

2025年7月24日

会 社 名
株式会社ニチレイ
代 表 者 名
代表取締役社長 大櫛 顕也
コード番号 2871_東証プライム
問 合 せ 先
広報IR部 広報グループ
(TEL 03-3248-2235)

譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行の払込完了に関するお知らせ

当社は、2025年6月25日開催の取締役会において決議されました、譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行に関し、本日払込手続きが完了いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。本件の詳細につきましては、2025年6月25日付「譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行に関するお知らせ」をご参照ください。

 
 

 

新株式の発行の概要

(1)

発行する株式の種類及び数

当社普通株式    55,225 株

(2)

発行価額

1株につき1,881

(3)

発行総額

103,878,225

(4)

株式の割当ての対象者及びその人数並びに割り当てる株式の数

当社の取締役(社外取締役を除く) 6名 41,597

当社の執行役員                               4名   13,628

(5)

払込期日

2025年7月24