ニチレイPGMレディス 2009年大会 開催概要決定のお知らせ
プレスリリース 2009年
![]() |
平成21年4月21日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報道関係者各位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニチレイPGMレディス大会事務局
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
株式会社ニチレイ(本社:東京都中央区築地/代表取締役社長 村井 利彰/東証1部:証券コード2871)とパシフィックゴルフグループインターナショナルホールディングス株式会社(本社:東京都港区愛宕/代表取締役社長 草深 多計志(くさふか たけし)/東証1部:証券コード2466)の連結子会社である ゴルフ場運営子会社のパシフィックゴルフマネージメント株式会社(代表取締役社長 アンドレ・コベンスキー、以下「PGM」)は、PGMのフラッグシップコースである美浦ゴルフ倶楽部(茨城県稲敷郡美浦村)にて、6月19日(金)から21日(日)までLPGAツアー『ニチレイPGMレディス』を開催いたします。
【大会コンセプト】
また、大会ではスポーツ振興と社会貢献を目的に、さまざまなイベントやチャリティ活動を行っております。
ニチレイPGMレディスの取り組み
【ギャラリーイベント】
「父の日」を記念して思い出に残るイベントを開催いたします
プロトーナメントの高速グリーンが体験できるチャリティパターを練習グリーンにて実施します。 また、パターのみですので、ゴルフ未経験のお子様とも一緒に楽しめます。
チャリティの収益金は美浦村社会福祉協議会へ寄贈させていただきます。
出場選手によるチャリティ販売会。サイン入り色紙やLPGAツアーオリジナルグッズを販売します。
大会最終日に出場選手が使用する打撃練習場を開放し、「ジュニアゴルフ体験コーナー」を開催します。 ゴルフを始めるきっかけ作りとして、ゲームコーナーへの参加や実際にショットの体験を無料でお楽しみいただけます。
地元のジュニアを対象に、「ジュニアレッスン会」を開催します。 大会出場プロを講師に迎え、子ども達にレッスンをしてもらいます。
会 場/打撃練習場にて 募 集/※ジュニアレッスン会の参加者は、地元のジュニアを対象にするため一般募集は行いません。
大会期間中、クラブハウス前のニチレイブースでは、インフォメーションセンターとして来場された皆様の ご案内や、ニチレイ商品のご紹介、素敵な賞品がもらえるギャラリー抽選会を実施します。
美浦村・美浦村商工会による地元物産販売会を週末に開催いたします。 物産販売には佃煮、イチジクアイス、野菜、果物、チーズケーキらのおいしい商品が店頭に並ぶ予定です。
大会を共催するPGMはお土産コーナーを設けます。全国131コースのゴルフ場を運営するネットワークをいかした人気アイテムが店頭に並ぶ予定です。
マンシング、ルコック、マリクレールをはじめとするメンズ・レディースのゴルフウエアやダンロップのゴルフ用品などがトーナメント期間限定の特別価格で販売いたします。
来場されたお子様へ子ども用のJRAグッズをプレゼントいたします。また、ポニーの展示を行っており、餌付けなどでふれあうことが出来ます。
【お得な前売券は好評発売中】
前売券を活用いただくと当日券より最大2500円お得になります。是非、ご家族で、お友達同士で、カップルでご来場下さい。また、お1人で大会3日間来場することも出来ます。
20日(土)、21日(日) ¥2,500(ともに消費税込)
【三塚優子、地元茨城で大会連覇なるか!】
【LPGAツアーを代表するトッププレーヤーが出場。賞金が2,000万円増額され、総額8,000万円】注目のニチレイPGMレディスは、6月19日の8:00に開幕します。
【2006、2008年大会のベストアマで今年プロとして出場する金田久美子ら新人選手達の活躍が期待されます】また、日本女子アマのタイトルを2度手にした実績を持つ森桜子、JGAナショナルチームメンバーとして数多くの国際大会などに出場してきた森田理香子など、新人選手達の活躍が期待されます。
【過去の本大会成績】
ニチレイPGMレディス 開催コース
美浦ゴルフ倶楽部は、霞ヶ浦・筑波山を望む緩やかな丘陵地に世界的なコース設計家のロバート・トレント・ジョーンズJr.氏が「リスクと報酬」をテーマに設計し、1993年に開場しました。 ティーショットからグリーンまで高度なコースマネージメントが求められるチャンピオンシップコースで、1998年には「日本女子プロゴルフ選手権」が、2003年には「日本プロゴルフ選手権」が、2006年より本大会が開催されています。 服部道子、片山晋呉、横峯さくら、大山志保、そして今季開幕戦を制するなど飛躍が期待される三塚優子とそれぞれの大会の優勝者をみても分かるように、いずれもツアーを代表するトッププロが優勝しています。コース攻略にはショットやアプローチ・パッティングの高い技術と、高度なコースマネージメントが求められる難コースになります。
1.前年度マネーランキング上位50名の者 (永久シード選手を除いた上位50名)
賞金ランキング1位から50位またはLETオーダー・オブ・メリット1位から10位の者
サントリーレディスオープンゴルフトーナメント上位3位タイまでのTPD登録者
マルナカレディースオリーブカップ優勝者
*16で資格を獲得する者を3名と仮定した場合、上記までの選手がLPGA枠の出場資格90名となる。以降、欠場および資格の重複が生じた場合は下記の上位者から順に優先出場資格が与えられる。
マンデートーナメント上位選手 他
〜フルHDの美しい映像と音声で熱戦の模様をお届けします〜
『ニチレイPGMレディス』の模様は、テレビ東京制作のもと、テレビ東京6局ネット、BSジャパンを結び全国のお茶の間へお届けします。 フルHDの美しい映像、デジタルサラウンドならではの最高の音声でお楽しみ下さい。
21日(日) 16:00〜17:15 地上波/テレビ東京、テレビ北海道、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、TVQ九州放送 BS /BSジャパン TV中継の見所16番ホール(339ヤード・パー4)は難易度17、17番ホール(378ヤード・パー4)は難易度1、18番ホール(521ヤード・パー5)は難易度18と、チャンスホールと最難関ホールが交互に訪れます。 特に最終18番ホールは2オン、イーグルで逆転というドラマが生まれる可能性が高いホールになります。 この優勝争いを左右する最終3ホールで、しっかりとチャンスホールを物にして、最難関ホールでパーセーブすることが出来るかが、優勝争いを左右することになりそうです。
ニチレイPGMレディスの最新情報は、オフィシャルホームページをご覧下さい
【ご取材・報道につきまして】本大会の正式名称は、 『ニチレイPGMレディス』(11文字) になります。 大会に関します報道をされる際は、大会正式名称『ニチレイPGMレディス』にて報道願います。 また、報道時に併せて大会ロゴマークを使用くださいますようお願い申し上げます。
ニチレイPGMレディス大会PR事務局では、大会の報道用素材(昨年優勝者の三塚プロ優勝カップ、主な出場選手および美浦ゴルフ倶楽部の写真データ、大会ロゴマーク)にデジタルデータをご用意しています。ご希望の方は、大会PR事務局までご連絡ください。 ※肖像権等の問題からお渡しするデータは本大会の報道用にしか使用することが出来ませんので予めご承知おきください。
|