ニチレイ

一覧用表示名

株式会社ニチレイ

クラス名

holding

pc用画像

sp用画像

トップ用クラス名

nichirei

PDF 197KB

各位

2023年6月20日

会 社 名
株式会社ニチレイ
代 表 者 名
代表取締役社長 大櫛 顕也
コード番号 2871_東証プライム
問 合 せ 先
広報IR部 広報グループ
03-3248-2235

タイ王国における関連会社の子会社化に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、当社グループの低温物流事業を担う株式会社ニチレイロジグループ本社(以下、ニチレイロジグループという)が、関連会社であるSCG Nichirei Logistics Co.,Ltd (以下、SCGNという)が2023年6月8日付で実施した第三者割当増資の一部を引き受け、子会社化したことを決議(事後承認)しましたのでお知らせいたします。

なお、SCGNは、資本金が当社の資本金の100分の10以上となるため、特定子会社に該当いたします。

※株式会社ニチレイロジグループ本社
(本社:東京都千代田区神田三崎町 代表取締役社長:梅澤一彦 資本金:200億円)

1. 背景・目的

ニチレイロジグループは、ASEAN進出の第一歩として、タイにおいて2013年6月に合弁会社であるSCGNを設立し、2021年2月には設備能力を増強するなど、進出からこれまでの10年間、同国での事業拡大に注力してまいりました。今回の子会社化を機に、意思決定の迅速化や経営基盤のさらなる強化を図ることで、国内で培った高度な低温物流のさらなる展開を目指してまいります。

2. 異動する子会社の概要
(1)名称 SCG Nichirei Logistics Co.,Ltd
(2)所在地 タイ王国サムットプラカーン県
(3)代表者の役職・氏名 代表取締役社長 沼田 英彰
(4)事業内容 冷蔵倉庫業、利用運送業、実運送業、通関業
(冷蔵倉庫設備能力:47,460トン)
(5)資本金 803百万タイバーツ(2023年6月8日現在)
(6)設立年月 2013年6月
(7)大株主及び持株比率 SCG Logistics Management Co.,Ltd. 51%
(8)上場会社と当該会社との間の関係 議決権の49%を間接所有(持分法適用関連会社)
(9)当該会社の最近3年間の経営成績及び財政状態 (金額:千バーツ)
決算期 2020年12月期 2021年12月期 2022年12月期
純資産 755,357 778,756 832,662
総資産 913,762 973,354 985,631
売上高 183,091 236,199 303,569
営業利益 28,016 25,996 56,316
当期純利益 27,492 23,283 53,792
1株当たり当期純利益 3.57バーツ 3.02バーツ 6.99バーツ

(参考)為替レート(1バーツ=4.03円、2023年6月8日時点)

3. 取得株式数,取得価額及び取得前後の所有株式の状況
(1)異動前の所有株式数 3,772,999株(所有比率:49.0%)
(2)異動年月日 2023年6月8日
(3)取得株式数 SCGNの普通株式162,032株
(4)取得価額 20,172千バーツ(81百万円)
(5)異動後の所有株式数 3,935,031株(所有比率:49.0%)
(6)異動後の所有比率 ニチレイロジグループ本社:49%
SCG Logistics Management Co.,Ltd.(合弁先):48.9%
その他:2.1%
4. 今後の見通し

本件による連結業績に与える影響は軽微であります。

<参考資料>

・タイにおける低温物流事業会社への出資に関するお知らせ

https://www.nichirei.co.jp/news/2013/250.html 

・SCG Nichirei Logistics Co., Ltd. 物流センター二期棟増設のお知らせ

https://www.nichirei-logi.co.jp/news/2020/20210201.html 

以上

日付

リンク

新企業CM「We are team N!」を掲載しました。

グループ

更新情報掲載

オン

IRニュース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

プレスリリース非掲載

オン

日付

リンク

株価情報を新規ページとして公開しました

更新情報掲載

オン

プレスリリース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

IRニュース非掲載

オフ

グループ

日付

リンク

アナリストカバレッジを新規ページとして公開しました

更新情報掲載

オン

プレスリリース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

IRニュース非掲載

オフ

グループ

日付

リンク

ファクトシートと事業概要説明資料を新規資料として公開しました

更新情報掲載

オン

プレスリリース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

IRニュース非掲載

オフ

グループ

ニチレイレディス

<報道関係各位>

2023年5月31日

株式会社ニチレイ

ニチレイレディス
出場選手決定のお知らせ

食を通じて人々の健康な生活を応援する株式会社ニチレイ(本社:東京都中央区/代表取締役社長:大櫛 顕也)が主催するJLPGA ツアー『ニチレイレディス』は、6月16日(金)から18日(日)までの3日間、千葉県の袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース(千葉市若葉区)にて開催いたします。

2006年よりスタートした本大会も今年で17回目を迎えます。いよいよ開幕まで2週間と迫り、出場選手も決定いたしました。前週、前々週に、JLPGAツアー史上初となる2週連続4日間競技優勝を達成するなど今季3勝を挙げ、メルセデスランキングトップを快走する山下美夢有をはじめ、今シーズンメジャー初戦を制した吉田優利、今季2勝の穴井詩、史上初の双子姉妹揃ってのツアー優勝を果たした岩井明愛、岩井千怜、今大会最多の4勝を誇る申ジエ、2018・19年覇者の鈴木愛のほか、今年のツアー優勝者である青木瀬令奈、吉本ひかる、山内日菜子、神谷そらなどメルセデス・ランキング上位者を含む、総勢108名の選手が出場いたします。

この他、6月13日(火)には、未来の女子プロゴルフ界を担う若手にもっと活躍の場を与えるため、主催者推薦選考会を実施し、ここから勝ちあがった勢いのあるフレッシュな選手が大会に新風を吹き込んでくれることを期待しております。

毎年熾烈な優勝争いが繰り広げられている本大会、今年はどのようなドラマが待っているのか、新たなニューヒロインが誕生するのか、華やかなプレーそして熱き戦いに注目です。

1984年から女子プロゴルフを応援しているニチレイは、ブランドスローガン「おいしい瞬間を届けたい」という想いのもと、ゴルフを通じて楽しさや感動をお届けできるよう様々なギャラリーイベントをご用意しております。また、環境負荷の低減につながる取り組みも実施し、サステナブルな大会運営を推進して参ります。

報道関係の皆さま方におかれましても、本大会にご期待頂きますとともに、是非取材頂き、一層のご支援、ご協力を賜りますようお願いいたします。

<本大会に関するお問い合わせ先>

■大会に関する総合的なお問い合わせ
ニチレイレディス大会事務局  TEL:03-6825-8530
URL: https://www.nichirei.co.jp/golf
月曜~金曜:10:30~18:00

■報道関係者からのお問い合わせ先
大会広報事務局(株式会社エムシーピーアール内)

TEL.03-6277-8760
担当/弘重
E-mail:hiroshige@mcpr.co.jp

大会広報事務局では、報道用素材として、昨年優勝者の西村優菜、優勝カップ、ポスター画像、開催コースの袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コースの写真、大会ロゴマークをご用意しています。ご希望の方は、大会広報事務局までご連絡ください。
肖像権等の問題からお渡しするデータはニチレイレディスの報道素材にしか使用できませんので、予めご承知おきください。

出場予定選手(108名)

■前年度メルセデス・ランキング上位50名までの者(44名)
山下美夢有 稲見 萌寧 吉田 優利 小祝さくら 菅沼 菜々 堀  琴音
藤田さいき 青木瀬令奈 上田 桃子 菊地絵理香 高橋 彩華 川﨑 春花
申  ジエ 森田  遥 岩井 千怜 ペ ソンウ イミニョン 永井 花奈
植竹 希望 三ヶ島かな 黄 アルム 鈴木  愛 木村 彩子 野澤 真央
渡邉 彩香 佐藤 心結 セキ ユウティン 佐久間朱莉 全  美貞 福田 真未
後藤 未有 ささきしょうこ 岸部 桃子 岩井 明愛 サイペイイン 尾関彩美悠
笠 りつ子 阿部 未悠 川岸 史果 金田久美子 テレサ・ルー 穴井  詩
金澤 志奈 小倉 彩愛
■公式競技で優勝した者(1名)
永峰 咲希
■当該年度JLPGAツアー優勝者(5名)
吉本ひかる 山内日菜子 神谷 そら (ヨネックス) (サントリー)
■前年度週番号第46週に開催されるJLPGAツアー競技終了時点のメルセデス・ランキング51位から55位の者(5名)
桑木 志帆 河本  結 安田 祐香 リ  ハナ 上野菜々子
■前年度JLPGAステップ・アップ・ツアー賞金ランキング上位2位までの者(2名)
櫻井 心那 宮澤 美咲
■当該競技の直近の公式競技又は公認競技において、成績上位3位タイ迄のTP登録者(3名)
■QTランキングリスト上位者(30名)
若林舞衣子 木下  彩 フェービー・ヤオ 荒川 怜郁 石川明日香 葭葉 ルミ
浜崎 未来 仲宗根澄香 奥山 友梨 脇元  華 藤本 麻子 鶴瀬 華月
新垣 比菜 種子田香夏 仁井 優花 松本 珠利 泉田 琴菜 柏原明日架
田辺ひかり 大出 瑞月 竹田 麗央 石井 理緒 岡山 絵里 新海 美優
エイミー・コガ 内田ことこ 蛭田みな美 吉田弓美子 安田 彩乃 天本ハルカ
■主催者推薦選手(18名)
@吉田 鈴 堀 奈津佳 吉川  桃 丹  萌乃 山戸 未夢 臼井 麗香
武尾 咲希 鶴岡 果恋 澁澤莉絵留 大里 桃子
主催者推薦選考会通過者 8名(予定)

2023年5月31日現在

大会実施要項

大会名称 ニチレイレディス
主  催 株式会社ニチレイ
公  認 一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
後  援 公益財団法人日本ゴルフ協会、一般社団法人日本ゴルフトーナメント振興協会、千葉市、株式会社テレビ東京
協  力 東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社、千葉商工会議所、公益財団法人千葉市観光協会、株式会社袖ヶ浦カンツリー倶楽部
開催期日 2023年6月13日(火)~18日(日)
13日(火) 主催者推薦選考会 / 指定練習日
14日(水) 指定練習日 / 前夜祭
15日(木) プロアマトーナメント
16日(金) 第1日(予選ラウンド)
17日(土) 第2日(予選ラウンド)
18日(日) 最終日(決勝ラウンド)
開催場所 袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース
〒265-0041 千葉県千葉市若葉区富田町1140番地  TEL:043-228-2221
競技方法 54ホールストロークプレーで行われるものとする。
36ホール終了し、上位50位タイまでの者が決勝ラウンドへ進出する。
最終ラウンド終了時に、第1順位の者が2名以上いた場合は、即日競技委員会が指定するホールにおいて、ホールバイホールによるプレーオフを行い、優勝者1名を決定する。
競技規則 R&AとUSGAが承認したゴルフ規則(2023年1月 施行)とJLPGAローカルルールおよび競技の条件、本大会追加ローカルルールを適用する。
出場資格 1)JLPGAツアー規定第15条による協会選考選手…90名
2)主催者推薦選手…18名
計108名
賞金総額 1億円 (優勝賞金 1,800万円)
テレビ放送(予定) ・6月17日(土) 13:00~14:30 BSテレ東 ※生放送
・6月18日(日) 16:00~17:15 テレビ東京系列6局ネット、BSテレ東 ※録画放送
【入場券】

前売券に関しましては、5月10日(水)より販売を開始しております。
詳細は大会公式サイト(https://www.nichirei.co.jp/golf)にてご確認ください。
なお、高校生以下は入場無料となります。(年齢の確認できる証明書をお持ちください)。

※今年もギャラリー駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

【入場券種】
■前売券 ○前売セット券(実券、システム券) 5,000円(税込)
(3枚綴り ※期間中、合計3名様分の利用ができます)
○前売1日券(実券) 2,000円(税込)
(期間中のいずれか1日1名様が利用できます)
○前売1日券(システム券) 2,000円(税込)
(期間中のいずれか1日1名様が利用できます)
(前売券販売期間 : 5月10日(水)~6月15日(木)まで)
■当日券 ○各日共通 2,500円(税込)
(販売:6月16日~18日、現地ギャラリーゲートのみ)
【販売場所】
○実券販売:・袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース/袖ヶ浦コース
○システム券販売
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/golftour/ (Pコード:855-673)
ローソンチケット https://l-tike.com/sports/golf/( Lコード:3419)
e+(イープラス) https://eplus.jp/golftour/
CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com/golftour/
楽天チケット https://ticket.rakuten.co.jp/sports/golf
・セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの各店頭販売
【交 通】
大会3日間、JR外房線「鎌取駅南口」、JR総武本線「都賀駅東口」より無料ギャラリーバスを各日6:30(予定)から随時運行いたします。(15分~20分間隔)
※道路事情により所要時間が変わる場合があります。

開催コースのご紹介

袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース

本大会の舞台となる袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コースは、
1965年11月20日に開場した名門コースです。
フラットな地形に18ホールが展開し、
林でセパレートされた美しいホールが続きます。

袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース全体図

■大会コースヤーデージ(予定)

Hole 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Out
Yards 525 366 393 193 368 181 545 385 377 3,333
Par 5 4 4 3 4 3 5 4 4 36
Hole 10 11 12 13 14 15 16 17 18 In Total
Yards 494 160 406 404 378 370 390 180 506 3,288 6,621
Par 5 3 4 4 4 4 4 3 5 36 72
Hole Yards Par
1 525 5
2 366 4
3 393 4
4 193 3
5 368 4
6 181 3
7 545 5
8 385 4
9 377 4
Out 3,333 36
Hole Yards Par
10 494 5
11 160 3
12 406 4
13 404 4
14 378 4
15 370 4
16 390 4
17 180 3
18 506 5
In 3,288 36
Total 6,621 72
※昨年度からの変更点
NO.1(511Y)⇒ 525Y/NO.7(523Y)⇒ 545Y/NO.11(156Y)⇒ 160Y/NO.18(488Y)⇒ 506Y
TOTAL:6,563Y ⇒ 6,621Y

■トーナメント開催実績

開催日 大会名称 開催コース
第1回 2006年 ニチレイレディス 美浦ゴルフ倶楽部
優勝者:横峯さくら   スコア:-6/210(65-72-73)
第2回 2007年 ニチレイPGMレディス 美浦ゴルフ倶楽部
優勝者:大山志保  スコア:-9/207(68-68-71)
第3回 2008年 ニチレイPGMレディス 美浦ゴルフ倶楽部
優勝者:三塚優子  スコア:-16/200(66-69-65)
第4回 2009年 ニチレイPGMレディス 美浦ゴルフ倶楽部
優勝者:横峯さくら スコア:-8/136(69-67-)※最終R中止
第5回 2010年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:全美貞   スコア:-10/206(66-68-72)
第6回 2011年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:李知姫   スコア:-12/204(68-69-67)
第7回 2012年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:辛炫周   スコア:-11/205(67-71-67)
第8回 2013年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:吉田弓美子 スコア:-11/205(68-67-70)
第9回 2014年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:申ジエ   スコア:-12/204(69-65-70)
第10回 2015年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:申ジエ   スコア:-11/205(71-67-67)
第11回 2016年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:申ジエ   スコア:-12/204(67-69-68)
第12回 2017年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:テレサ・ルー スコア:-12/204(68-65-71)
第13回 2018年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:鈴木 愛 スコア:-9/207(69-70-68)プレーオフ
第14回 2019年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:鈴木 愛 スコア:-9/207(70-67-70)プレーオフ
2020年 ※新型コロナウイルス感染拡大の為、大会中止
第15回 2021年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:申ジエ     スコア:-10/206(70-70-66)プレーオフ
第16回 2022年 ニチレイレディス 袖ヶ浦CC/新袖
優勝者:西村優菜   スコア:-17/199(65-68-66)

※2009年大会は最終ラウンドが中止の為、36ホールに短縮

※2018年、2019年、2021年大会は、プレーオフ

■トーナメントコースレコード

63(-9) 2019年 田中瑞希(袖ヶ浦/新袖・Par72)

■トーナメントレコード

199(-17) 2022年 西村優菜(袖ヶ浦/新袖・Par72)

日付

リンク

2023年3月期 決算説明会資料スクリプト付きおよび 質疑応答を掲載しました。

更新情報掲載

オン

プレスリリース掲載

オフ

CSR更新情報掲載

オフ

IRニュース非掲載

オフ

グループ

2023515

各位

株式会社ニチレイ

 

 

グループ主要拠点での電力由来CO2排出量ゼロへ向けた取り組み

 
 

株式会社ニチレイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大櫛顕也)は、ニチレイグループ重要事項(マテリアリティ)の一つである「気候変動への取り組み」として、ニチレイグループの主要事業所が集積する船橋市日の出エリア(千葉県)における電力由来のCO2排出量ゼロに取り組みます。

 
 

2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、ニチレイグループでは、国内外の事業所においてCO2排出量削減の取り組みを進めております。2030年度のグループ目標(KPI)として2015年度比でCO2排出量(国内Scope1,21を対象)50%削減を掲げており、目標達成に向けて食品工場や物流センター等における再生可能エネルギーの活用が急務となっております。

 
 

ニチレイグループ最大の拠点である船橋市日の出エリアでは、発売以来22年連続売上NO1※の「本格炒め炒飯®」をはじめとする米飯類を1日約200トン製造するニチレイフーズ船橋工場や国内最大級の保管設備能力約10万トンを誇るロジスティクス・ネットワーク船橋物流センターが隣接しており、電力使用量の合計はグループ全体の約1割を占めております。従来より拠点隣接のメリットを生かして生産と物流の一体化によるCO2排出抑制効果を実現しておりますが、このたび、さらなる環境負荷の低減を目指し、以下の取組を推進することといたしました。具体的な施策は次の通りです。


 

1. 太陽光パネルの設置

20236月の発電開始を目指し、船橋物流センターの屋上に太陽光パネルを設置いたします。

2. グリーン電力証書※の活用

船橋工場では20203月よりグリーン電力証書を活用しており、「本格炒め炒飯®」の製造における電力はすべてグリーン電力で賄っています。

3. FIT非化石証書※やオフサイトPPAなども活用

 

以上のような施策を組み合わせ、電力由来のCO2排出量ゼロに取り組んでまいります。

 
 

なおニチレイグループでは、今後も事業所屋上への太陽光パネル設置やEVトラックの導入等を通じて、グループ全体で環境負荷の低減に取り組み、持続可能な社会の実現を目指してまいります。






※1 Scope1,2

Scope1:自社の事業活動により直接排出される温室効果ガス(直接排出)

Scope2:他社から供給される電気、熱・蒸気などのエネルギー消費により間接的に排出される温室効果ガス(間接排出)

 
 

※2 発売以来22年連続売上NO

インテージSRI+冷凍調理炒飯市場20173月~20232月 各年累計販売金額/インテージSRI冷凍調理炒飯市場20013月~20172月 各年累計販売金額

 
 

※3 グリーン電力証書

グリーン電力とは、太陽光・風力・水力・地熱・バイオマスなどによって作られた再生可能エネルギーのことを言い、CO2の排出がゼロの電力です。

グリーン電力証書とは、このグリーン電力が持つCO2の排出がゼロという環境価値を電気そのものの価値から切り離し証書化し、取引できる形にしたものです。通常の電気と組み合わせることで、グリーン電力を使用しているとみなすことができます。

 
 

※4 FIT非化石証書 (FITFeed in Tariff 固定価格買取制度)

非化石証書とは、太陽光・風力・水力・地熱・バイオマスなどによって作られた再生可能エネルギーなど非化石電源の「環境価値」を取引するために証書にしたものです。このうちFIT電源で発電されている電気に対して発行されるものがFIT非化石証書です。

 
 

※5 オフサイトPPA (PPAPower Purchase Agreement 電力販売契約)

オフサイトPPAとは、遠隔に設置した第三者所有の太陽光設備で発電し、送電ネットワークを通って自拠点に送電され、その電力を消費します。新規土地を確保すれば追加できるため、大規模な再生エネルギーの調達が可能となります。

 

 
 

 

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ニチレイ 広報IR部 広報グループ

Email: N1000X036@nichirei.co.jp

rogo

2023510

報道関係者各位

株式会社ニチレイ

 

ニチレイレディス開催のお知らせ

 

株式会社ニチレイ(本社:東京都中央区/代表取締役社長: 大櫛顕也)は、JLPGAツアー『ニチレイレディス』を2023616日(金)から18日(日)の日程で、袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース(千葉市若葉区)にて開催いたします。

開催に先駆けまして510日(水)より袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース/袖ヶ浦コース、チケットガイド各社、全国のコンビニエンスストアなどにて各種前売り券の販売を開始いたします。

 

 

「ニチレイレディス」は、都心から近距離で、自然を活かしてレイアウトされた戦略性の高いタフな林間コースとして知られる袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コースにて開催いたします。

 

2006の第1回大会から横峯さくら(06,09年チャンピオン)、大山志保(07年)、全美貞(10年)、鈴木愛(18年、19年)と歴代の賞金女王に輝いた選手が優勝しています。また、2014年から2016年までは申ジエが大会史上初の3連覇を達成するなど、歴代チャンピオンには実力者揃いです。

昨年大会では、西村優菜がトーナメントレコードとなる通算17アンダーで優勝を飾りました。毎年熾烈な優勝争いが繰り広げられている本大会、今年はどのようなドラマが生まれるのでしょうか。女子プロたちの華やかなプレー、そして熱き戦いに注目です。



nishimura

 2022年大会優勝 西村優菜選手



 

1984年から女子プロゴルフを応援しているニチレイは、ブランドスローガン「おいしい瞬間を届けたい」という想いのもと、ゴルフを通じて楽しさや感動をお届けできるよう様々なギャラリーイベントをご用意しております。また、環境負荷の低減につながる取り組みも実施し、サステナブルな大会運営を推進して参ります。

 

 

【大会情報更新日程(予定)】

大会では、実施概要・出場選手情報・ギャラリーイベント・テレビ放映・交通案内など最新情報を大会オフィシャルホームページにて更新していきます。

大会オフィシャルホームページはこちらから 
更新予定     530日(火)・・・出場選手、主催者推薦選手、各種情報など

 




 

本リリースに関するお問い合わせ(報道関係者用お問合せ先)



ニチレイレディス大会広報事務局


株式会社エムシーピーアール内
 担当/成願(じょうがん)
TEL:03-6277-8760


E-mail
jogan@mcpr.co.jp




大会広報事務局では、報道用素材として、昨年優勝者の西村優菜、優勝カップ、ポスター画像、開催コースの袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コースの写真、大会ロゴマークをご用意しています。ご希望の方は、大会広報事務局までご連絡ください。


肖像権等の問題からお渡しするデータはニチレイレディスの報道素材にしか使用できませんので、予めご承知おきください。




【ニチレイレディス 大会実施概要】
 

 

大会名称 : ニチレイレディス

 

主  催 : 株式会社ニチレイ

 

公  認 : 一般社団法人日本女子プロゴルフ協会

 

後  援 : 公益財団法人日本ゴルフ協会、
       一般社団法人日本ゴルフトーナメント振興協会、
千葉市、
       株式会社テレビ東京

 

協  力 :   東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社、千葉商工会議所、

                     公益社団法人千葉市観光協会、株式会社袖ヶ浦カンツリー倶楽部 

 

開催期日 : 2023613日(火)~ 18日(日)

13日(火)主催者推薦選考会・指定練習日

14日(水)指定練習日・前夜祭

15日(木)プロアマトーナメント

16日(金)第1日(予選ラウンド)

17日(土)第2日(予選ラウンド)

18日(日)最終日(決勝ラウンド)

 

開催場所 : 袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース

               265-0041 千葉県千葉市若葉区富田町1140番地
 TEL043-228-2221

 

競技方法 : 54ホールストロークプレーで行われるものとする。
       
36ホールを終了し、上位50位タイまでの者が決勝ラウンドへ進出する。
                      
最終ラウンド終了時に、第1順位の者が2名以上いた場合は、即日競技委員会が指定するホールにおいて、
                      ホールバイホールによるプレーオフを行い、優勝者1名を決定する。

             

競技規則 :   R&AUSGAが承認したゴルフ規則(20231月 施行)と
                      JLPGAローカルルール
および競技の条件、
                     本大会追加ローカルルールを適用する。

 

出場人数 : 1JLPGAツアー規定第15条による協会選考選手…90

 2)主催者推薦選手…18名   
   
           計108

 

賞  金 : 賞金総額 1億円 優勝賞金 1,800万円)

 

テレビ放映 : 6 17日(土)13001430 BSテレビ東京(生放送)(予定)
 
                    18日(日)16001715 テレビ東京系列6局ネット、BSテレビ東京

 






【入場券】  便利でお得な前売り券を510日(水)より発売!

 


大会ではゴルフファン皆様のそれぞれの観戦スタイルにあったお得な前売り券を2種類<前売りセット券3枚綴り)と前売り1日券を販売します。各種前売り券は袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース/袖ヶ浦コース、インターネット、各種チケットガイド、コンビニエンスストアなどで購入することができます。なお、ニチレイレディスでは高校生以下のお客様は入場無料としています(年齢の確認できる証明書をお持ちください)。



※ギャラリー駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

 

【入場券種】

■前 売 券 :   ・前売りセット券(実券、システム券)  5,000円(税込)

(3枚綴り ※期間中、合計3名様分の利用ができます)   

        

 ・前売り1日券(実券・システム券)   2,000円(税込)

(期間中のいずれか1日1名様が利用できます)    

                                           

                                 ※前売り券販売期間 : 510日(水)~615日(木)まで

 

■当日 券 :  各日共通  2,500円(税込)

(販売:616日~18日、現地ギャラリーゲートのみ)    

 

【販売場所】


  ・実券販売 :袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース/袖ヶ浦コース


  
  ・システム券販売:チケットぴあ https://w.pia.jp/t/golftour/ (Pコード:855-673)

ローソンチケット https://l-tike.com/sports/golf/ Lコード:34159

+(イープラス) https://eplus.jp/golftour/

CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com/golftour/

楽天チケット https://ticket.rakuten.co.jp/sports/golf

※セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの店頭

 

 


入場券についてのお問い合わせ先


大会オフィシャルホームぺージはこちらから





読者・視聴者向けお問い合わせ先



前売り券販売 ・ニチレイレディス大会事務局                 TEL:03-6825-8530


       ・袖ヶ浦カンツリークラブ・ 新袖コース      TEL:043-228-2221