ニチレイロジグループ外顧客の営業、冷却設備設計・施工、メンテナンス、設備診断、コンサルティングを行うのが主な仕事です。業務内容は、お客様への冷蔵倉庫新設や設備機器の提案・設計、工事の際の現場監督、冷却設備機器のトラブル等によるメンテナンスや点検など多岐に渡ります。その中で私は現在、主に営業を担当しています。
食に携わる且つ、ものづくりの仕事を中心に就職活動をし、その中でも説明会や選考時での会社の雰囲気、印象等で選んでいました。
昨今、食はもちろんのこと工業製品の低温化が進んでいます。低温物流業界No.1のニチレイロジグループとそれを支えているエンジニアの技術力に魅力を感じたこと、説明会等で会社や社員の方々の雰囲気がとても良いと感じたため入社を決めました。
ニチレイロジグループの説明会のあと物流センターに見学し、仕事場の雰囲気や仕事内容など実際に見ることができとてもイメージがしやすかったです。
入社1年目は様々な冷蔵倉庫の冷却機器の点検・メンテナンスや新築工事で現場監督を行い仕事の流れや業界用語などを学びました。2年目の現在、ニチレイロジグループ外顧客の営業担当となり、上司や先輩方に同行し現在勉強させていただいております。
アクションを起こすことです。営業をする上でお客様の要望に応える、期日を守るなどの小さな積み重ねが結果につながることを学びました。積極的にアクションをし、お客様の信用を勝ち取ることができるように日々の仕事をすることを心掛けています。
お客様に「ありがとう。工事してもらって良かったよ。私だけでなく従業員の人たちも喜んでいたよ。」と言ってもらえたことです。トラブルもあり大変だと感じることもありますが、このような言葉を頂いたときはすごくやりがいを感じました。
1年目に国内最大級の規模を誇るT社の新築工事の現場に竣工までの半年間携わったことです。入社して初めて現場監督として現場を携わったため、右も左もわからないという状況でした。その当時は上司や先輩方の後ろをついていくので精一杯というのを今でも覚えています。上司や先輩方、現場の職人等に建築の基礎を一から丁寧に指導して頂きとても感謝しています。その当時は様々なトラブルもあり大変な思いをした時もありましたが、今となれば良い思い出です。
現在、私は上司や先輩方に同行し、営業の業務では上司や先輩がメインに立つことが多いです。今は上司や先輩にフォローしていただく機会が多いですが、将来的には私がメインに立ち独り立ちをしていきたいです。そのためには、営業・冷凍倉庫・冷却機器など知識をより深めていく努力をしていきたいです。
様々な業種、企業に触れることのできる数少ない機会です。業種だけでなく同じ業種内の企業によっても雰囲気や考え方は様々です。実際に企業説明会や面接を通じて、様々な企業やその社員の雰囲気に触れ、自分自身に合う企業を見つけてください。
起床
出勤
出社
ミーティング
昼食
営業訪問(A社)
営業訪問(B社)
退社