ニチレイ75年史
294/320

当社事項業界・一般事項3.31三和船舶を解散4.—ブレンド米の使用、値上げで米飯類の売上不振10.1冷凍食品「今川焼」を発売10.28「サクサク」が商標権を侵害とニチロが当社を提訴(「サクサクのコロッケ」に商品名を変更)1.10モダン・プラスチック工業の株式を売却2.—日本食糧新聞社平成6年度食品ヒット大賞の優秀ヒット賞を家庭用冷凍食品で「サクサクのコロッケ・ミニ」が、業務用冷凍食品で「パリパリの春巻」が受賞4.1冷凍事業部と物流事業部を統合し低温物流事業部と物流企画部を設置、各冷凍支社を低温物流支社に改称7.7牛久の社有地で第1期住宅分譲を開始(118戸)7.18ニチレイ・スペインがNichirei Europe S.A.に社名変更(8月、ロッテルダムに支店開設)7.31四国配合飼料を解散9.1ベトナムにホーチミン駐在員事務所を設置9.1冷凍食品「新・レンジ生活 パリパリの春巻(ミニ)」を発売9.30ニチレイ・フーズがアラスカ・オーシャンとその子会社の株式を無償譲渡し債権も放棄10.—冷凍食品の希望小売価格について商品パッケージへの記載を廃止12.1ニチレイ研修センター「スコレ雪ケ谷」開設12.1創立50周年記念式典を実施12.15マリスコ・ニチレイ食品を解散1.—日本製鋼所、東洋工機と共同で非フロン冷凍システムを開2.—業務用冷凍食品「NEW十勝コロッケ」が日本食糧新聞社平成7年度食品ヒット大賞の優秀ヒット賞を受賞3.—米国すり身事業からの撤退で連結純利益が当初予想の15億円から20億円の赤字になる3.—米・シンプロット社と合弁でシンプロットミートプロダクトを設立、穀物肥育した去勢乳牛を日本に輸入する事業を開始4.1業務革新運動(業革プロジェクト)開始(3年間)4.1新人事制度開始(総合職・業務職・一般職)5.30ギフト&ホームショッピング商談を赤坂プリンスホテルで開催(翌31日まで)6.—米・イーストボルト社と合弁でイナ・ベーカリーを設立(マクドナルド向けバンズ製造)7.15焼肉レストラン・久太郎1号店が開店(エヌゼットが運営)7.19志賀高原ロッヂが新装オープン7.24川越LSC(TC)と同プロセスセンターを開設8.—企業コンセプト「食のフロンティアカンパニー」の下、「すすめ、おいしさ。すすめ、ニチレイ。」キャンペーン実施9.5ニチロとの商標権問題で和解成立9.24企業経営理念を制定この年有価証券や社有地等の資産売却で有利子負債の増加抑制この年BSE・O-157・円安等で畜産部門の業績が悪化2.23世界らん展でオドントグロッサムが部門1位・ブルーリボン賞を受賞発1.1GATTに代わり世界貿易機関(WTO)が発足1.17阪神・淡路大震災発生(M7.2)、死者6,434人(その後の関連死を含む)3.20都内地下鉄で不審物からサリン発生、死者・重軽傷者多数4.1食品の品質保持期限・消費期限表示を義務化(2年後に製造年月日を削除)4.—円高で肉類の安売りが続く7.1PL法施行8.1牛肉の緊急輸入制限措置(セーフガード)を初発動9.—秋鮭が前年を上回る豊漁で著しい安値11.1豚肉の緊急輸入制限措置(セーフガード)を初発動11.1食管法廃止、新食糧法施行11.17公正取引委員会が日本冷蔵倉庫協会に保管料値上げの闇カルテル排除を勧告11.—百貨店の売上、45カ月ぶりに前年同月超1.11第1次橋本内閣成立3.—英国でBSE発生、英国産牛肉を輸入禁止9.25日本容器包装リサイクル協会の設立10.20第41回総選挙(初の小選挙区比例代表並立制)12.—農水省が有機農産物のガイドラインを改正この年O157で食中毒続発(堺市で大発生)。O157を契機にHACCPの取り組みが加速この年有機農産物への注目が高まるこの年パッケージの価格表示廃止で冷凍食品売場が混乱1.1スーパーマーケットで元日営業が拡大3.19台湾で豚の口蹄疫が発生2681995(平成7)年1996(平成8)年1997(平成9)年

元のページ  ../index.html#294

このブックを見る