ニチレイ75年史
290/320

当社事項業界・一般事項1.1ニチレイ飼料が坂出工場を四国配合飼料に売却し営業権も譲渡(1月31日には船橋工場も日本冷蔵に売却して解散)2.1東京低温急送が東京低温流通に社名変更2.22ニチレイ・オーストラリアを設立4.30ニチレイ・アメリカが合弁でサンハスカー・フーズ(米・ネブラスカ州)を設立、焼きとりや畜産加工品を生産5.29ニチレイフェアを東京・科学技術館で開催(3日間)7.—都内果実店等でアセロラ製品のテスト販売開始(Fruits28Cブランドのアセロラバーモント、ゼリー、ジャム、ケチャップ)8.24「フレッシュ」をテーマに企業広告(日本経済新聞・全国版)10.1開発部が南港に共同配送センターを設置、共同配送を開始10.11新たなロゴマ―ク「N」 マークを記者発表10.26日米女子プロゴルフ「ニチレイカップ日米女子プロゴルフチーム選手権」を開催10.—船橋にカルーセル式自動化冷蔵倉庫が完成、東京低温流通に賃貸(当社冷凍食品の配送センター)この年シンガポール、ニューヨークに駐在員事務所を設置1.—社内報「雪の輪」を「フォーラム2101」に改称2.1株式会社ニチレイに社名変更2.1FN運動推進室を設置、FN運動を開始2.1中央冷凍食品工業が中冷に社名変更2.20広島ビルが竣工し、山陽コカ・コーラボトリングに賃貸3.11女子プロゴルファー岡本綾子を企業広告タレントに起用しテレビ等で宣伝を開始3.—「24hr.」シリーズ(チキンナゲット、ミニピザトースト等)、「JET MENU」シリーズ等を発売3.—「手作りカレーBooks」を発売4.—「ホワイトパック」シリーズと「24hr.」シリーズのテレビスポット宣伝を実施(~5月)6.3ニチレイフェアを科学技術館で開催6.—全国の得意先懇談会の名称を「ニチレイ会」に統一8.1日冷スター販売が東京ニチレイ直販と神奈川ニチレイスター販売を吸収してユキワに社名変更12.20北陸銀行等と共同でマンヨー食品を設立、冷凍食品(えびフライ、かき揚げ等)を生産1.1農水産品輸入のため、オランダにアムステルダム駐在員事務所を設置2.1極洋冷蔵をキョクレイに社名変更3.1冷凍食品「お弁当good」シリーズ、「中高生のお弁当」シリーズ、「幼稚園のお弁当」シリーズ、「ホワイトパック・ホームメード」シリーズ(手づくりクッキー生地等)を発売3.—家庭用冷凍食品「チキンナゲット24hr.」シリーズが日本食糧新聞社昭和60年度食品ヒット大賞の優秀ヒット賞を受賞4.—北海道江別の社有地を開発し、戸建て分譲を開始(15戸)6.1農畜産品輸入のため、北京駐在員事務所を設置7.1開発部が洋ランの生産・販売を開始8.1日本低温流通を設立(日本低温流通・関東、同・関西、同・九州の体制で全国物流ネットワークの事業化推進)6.30厚生省、日本人の平均寿命男性74.20歳、女性79.78歳で男女とも世界一の長寿国と発表6.—コメ不足が加工食品業界を直撃8.—東日本・北日本で猛暑・好天続き10.23公正取引委員会が日本チェーンストア協会・日本百貨店協会に対してPB下請け業者への不当取引の是正を要請12.19英国と中国、香港返還合意文書調印(1997年実効)この年グリコ・森永事件で食の安全が注目されるこの年バイオブーム3.17国際科学技術博覧会(科学万博―つくば'85)開幕(~9月16日)4.1日本電信電話公社、日本専売公社を民営化し、日本電信電話(NTT)、日本たばこ産業(JT)が発足・開業5.17男女雇用機会均等法成立(1986年4月1日施行)6.8大鳴門橋開通(淡路島・鳴門市間)8.—日米加サケ・マス交渉が決裂9.11日本・モロッコ漁業協定調印9.22先進5カ国蔵相・中央銀行総裁会議、ドル高是正のため為替市場へ協調介入強化で合意(プラザ合意)10.2関越自動車道全通(東京練馬・新潟間)この年IWCの商業捕鯨禁止決議でスペインとブラジルが捕鯨禁止となりクジラ製品の輸入が終わるこの年台湾でブラックタイガーの養殖が急増この年秋鮭が史上最高の豊漁この年個食化傾向が強まる1.30米・国務省が1985年貿易赤字1,485億ドル、対日赤字497億ドルで史上最大と発表2.—チリ産養殖ギンザケが築地市場に初入荷4.1食品会社8社、問屋3社でファイネットを設立4.26ソ連、チェルノブイリ原子力発電所で大規模事故発生5.27日本冷凍食品協会会長に金田幸三が就任7.30東北自動車道開通(浦和・青森間)7.—北洋サケ・マスが豊漁10.28日本共同捕鯨が南氷洋へ最後の出港12.—平成景気始まる(~1991年2月)この年円高で輸入水産物が急増2641984(昭和59)年1985(昭和60)年1986(昭和61)年

元のページ  ../index.html#290

このブックを見る