ニチレイ75年史
228/320

1958年輸入牛肉の外貨割当制度が開始される。当社は指定商社に認定1960食鳥を中心に輸入調達を強化1977年タイ産鶏肉の取り扱いを本格的に開始1978年中国(山東省)産鶏肉の取り扱いを本格的に開始1979年ニチレイ飼料を設立。本社に畜産加工品課を設置し、加工品に力を入れる(1998年畜産加工品課が加工食品事業に移管)1972年豚肉の年間供給量100万tを突破畜産加工品の取り扱いを強化1982年当社の食鳥輸入量が日本最大となる1984年•米国にサンハスカー・フーズを設立し、焼き鳥等の畜産加工品や牛タンなどの生産開始•ニチレイ飼料の営業権を四国配合飼料へ譲渡し解散1978年鶏肉の年間供給量100万tを突破202タイの畜産加工品生産委託会社日冷農産工業のタンク配合飼料製造工程(袋詰他)各種飼料のパッケージ回転鶏舎畜産事業の開始1956年農畜産課を設置し、オーストラリア産牛肉の輸入を開始1962年芝浦食鳥処理場を設置し、食鳥の加工処理を本格的に開始(翌1963年に明石町食鳥販売所に改称・移転)事業方針の確立1960年日冷農産工業を設立し、配合飼料の生産・販売を開始。鎌ヶ谷試験所(1963年東京研究所の鎌ヶ谷分室と特産部の鎌ヶ谷畜産試験所に分割)を開設し、回転鶏舎や養豚場を設置。同試験所で種鶏と種豚の飼育開始1961年鶏卵販売事業を開始(1965年に事業撤退)1964年生産事業から、主に食鳥の買い付け・販売事業に方針を転換1967年鎌ヶ谷畜産試験所を廃止1968年輸入冷凍ブロイラー(ブルガリア、ルーマニア、ハンガリー等の東欧産)の取り扱いを強化195519701980畜産事業 畜産事業はインテグレーション方式によるブロイラー生産が本格化した。ブロイラーの輸入も早くから手がけ、ブロイラーの加熱品と未加熱品の組み合わせによって海外調達力を高めてきた。また牛肉と豚肉は圧倒的に輸入の比重が高く、当初は冷凍での輸入が大半だった豚肉は、低温物流の進歩とともにチルドが中心となった。こうした輸入畜産品は異物や夾きょうざつ雑物を徹底的に除去した「プロセレクト」ミートシリーズや品質管理などで優位性のある商品を販売している。 2005年にニチレイフレッシュを設立して以降、「こだわり素材」の開発に力を注いできた。FAチキンや「純和鶏」をはじめ、健康価値食肉に位置づけられる「亜麻仁の恵み」シリーズなどを開発し、食と健康における新たな価値の創造に貢献している。 1956-59 1960-69 1970-79 1980-89

元のページ  ../index.html#228

このブックを見る