ニチレイ75年史
171/320

■千葉畜産工業とニチレイスーコの吸収合併 2016年4月、ニチレイフーズは千葉畜産工業株式会社を吸収合併することに伴い、船橋第三工場を新設した。 また、ニチレイスーコを吸収合併し、これに伴い、ニチレイフーズの国際事業部にアセロラ事業推進部を新設した。■拠点再編による保管・輸配送の効率化と拡大 低温物流事業では、拠点再編による輸配送の効率化を進めるとともに、冷蔵倉庫需要のひっ迫への対応として首都圏と関西圏で大型投資を行った。2013年7月に東扇島物流センターの既存棟隣接地に設備能力約4万tの2期棟を増設。既存棟との一体構造で、合計した設備能力は8万1,220tと、単体の冷蔵倉庫としてはグループ最大の拠点となった。洲物流センター※6 (大阪市住之江区) 2014年10月には咲が稼働した。関西圏で最大規模となる約4万tの冷蔵倉庫として、関西港湾地区の業容拡大の拠点となった。稼働と同時に関西拠点の再配置に取り組み、保管と輸配送の統西海岸から始まった販売も米国全土に広がっている。 主力のアジアンフーズは、健康志向市場だけでなく、一般市場にも広がりを見せ、米国冷凍食品市場の中でも成長が著しいカテゴリーとなった。そのため、2015年度からは、大手量販店向けの家庭用商品の拡販と単品別収益管理の徹底による収益力の強化を図った。 また、「POWER UP 2018」ではアジアンフーズ市場で売り上げ成長を加速するため、家庭用は商品の店頭回転率向上や高級ブランド「レモングラスキッチン」の育成による成長を目指し、業務用はデリカ以外に給食ルートやレストランチェーンなど新規販路の開拓に努めることとした。付け、事業基盤の拡大を図った。 2013(平成25)年4月、ニチレイロジグループは、SCG Logistics Management Co., Ltd.(以下、SCGL)※5 とタイ王国に低温物流事業を営む合弁会社の設立に関する契約を締結した。 ニチレイロジグループは1988(昭和63)年から欧州でも事業を展開し、2004(平成16)年から開始した中国事業と合わせて、海外事業の売上高は総売上高の1割強を占めるまでに拡大してきた。さらなる拡大を図るため、新規進出国の検討を重ねてきたが、既にニチレイフーズの進出を通じて知見の蓄積もあり、今後も高い経済成長が見込まれ、低温物流市場の拡大が期待できるタイ王国への進出を決めた。 新会社の名称はSCG ニチレイロジスティクス社で、出資比率はSCGLが51%、ニチレイロジグループが49%である。2013年6月の設立で同年7月より事業を開始し、2014年11月にはバンコク市近郊で物流センターが稼働した。この物流センターは、LED照明や内部陽圧システム、エアシェルター、移動ラックなど、ニチレイロジグループの国内拠点と同様の高機能設備を備えた。またシステム面では倉庫管理機能のほか、お客様向けWebサービス機能などを備えた多言語化対応のクラウド型倉庫管理システムを導入した。SCGLの車両運行ノウハウなどと合わせ、高度な物流品質の提供により、タイ国内の低温物流にとどまらず、欧州や日本、東南アジアをつなぐ国際複合一貫物流サービスの提供を目指すことになった。さきしま145※5 タイ王室財務局が約3割を出資しているThe Siam Cement Public Co., Ltd.のグループ会社で、常温度帯で貿易から物流まで幅広い分野で事業を展開。※6 構造面では免震構造による最高水準の地震対策を施したほか、荷捌室に外気導入システムを設置し、外気による温度変化や粉塵や湿気、虫などの侵入を防ぎ、荷役サービス品質と作業環境の向上を図った。また、オートロックによる冷蔵倉庫内への入室制限やエレベーターでのアクセス制限を設けるなど、当社グループでも最高レベルのセキュリティ対策を組んだ。第9章 さまざまな経営課題に的確に対応5. 物流品質へのこだわり■ロジグループ、海外でさらなる事業展開 低温物流事業は海外事業を今後の成長の柱として位置column4月10日は「お弁当始めの日」 ニチレイフーズが行った調査で、お弁当の食卓出現頻度や冷凍食品のお弁当カテゴリーの売り上げが、年間を通じて最も高いのが4月10日前後であることから、4月10日を「お弁当始めの日」として2017年に制定した。 この時期は、「新生活」「新学期」がスタートして、お弁当をイメージすることが多い。さらに「弁当」の「弁」が数字の「4」に似ていること、「当(とう)」=「10」の語呂合わせにも由来している。10月18日は「冷凍食品の日」 10月は「食欲の秋」であり、冷凍(レイトウ)のトウ(10)につながることと、冷凍食品の世界共通の管理温度-18℃以下から、日本冷凍食品協会が10月18日を「冷凍食品の日」と定めた。 日本冷凍食品協会では、冷凍食品の優れた特性を理解・体感してもらうため、毎年のイベントとして、ゲストを交えてのトークショーや冷凍食品を利用した料理の試食会を行っている。

元のページ  ../index.html#171

このブックを見る